IMPROVE 【テニス】サービス強者が陥る上達できないポイントと改善方法 今回はサービスが得意で武器という方に向けてこれから陥るであろうこと、またはいまそういう状況にある方に向けて価値のあるものになればいいなと考えています! サービスが一番得意な場合はストローク力が伸びない 筆者は若いころ自分でいうのもあれですが、ビックサーバーだったと思います。ストローク・ボレーも苦手ではないですが、どこに... StarTENNIS@テニス研究所
IMPROVE 【テニス上達】身体的特徴が近いプロを見るのは戦略やプレースメント的に結構大事 今回はプロを真似する上で大事なポイントについて筆者なりに考えてみたいと思います♪ 自分と身体的特徴の近いプロを真似る なんとなく好きなプロの真似をすることは多いのですが、プロって身長高い選手がとても多いです。一つ一つのショットはもちろん真似することで今よりの上達は見込めるとは思うのですが、例えば、170cmの人はフェデ... StarTENNIS@テニス研究所
IMPROVE 【テニス】苦手なショットはどんなプロを真似るといいのか考えてみた 今回は苦手なショットを克服するために筆者の視点からプロから盗むコツについて記事にしてみたいと思います♪ 前提条件【脳みその何割をどこに割いているか考える】 例えばフォアハンドが得意な方は無意識にフォアハンドストロークに多くの意識を割いていることが多いです。フォアハンド70%バックハンド30%やバックハンド70%フォアハ... StarTENNIS@テニス研究所
IMPROVE 【怪我に悩まされる逸材】ファンマルティンデルボトロ フォアハンド ラケット ガット プレースタイル 今回は錦織選手が選ぶ最高のフォアハンドの持ち主デルボトロ選手について記事にしてみたいと思います♪ この投稿をInstagramで見る ATP Tour(@atptour)がシェアした投稿 - 2020年10月月16日午前5時14分PDT デルボトロ選手とは?? 持っている才能はトップクラスは間違いなし【怪我に悩まさ... StarTENNIS@テニス研究所
RACKET レンコン ゼロクラッシュ インプレ レビュー 【クリアな打球感でガットの動きを良く感じるトアルソンポリエステルガット】 今回はすでに廃盤になってしまっているようですが、トアルソンのゼロクラッシュというガットを使ってみました! 初回インプレは【2021/01/09】になります♪ 商品詳細 定価 2400円+税 素材 高粘度ポリエステル+エラストマー ゲージ 1.25mm カラー ブラック、レッド、ホワイト 品番 7352520 形状 楕円... StarTENNIS@テニス研究所
RACKET N CODE NPS 95 18×20 インプレ レビュー 【しっかりした打球感と程よい柔らかさを持っているウィルソンテニスラケット】 今回はかなり古いですが、2006年ごろに発売されたウィルソンのテニスラケットをインプレしたいと思います♪ 初回インプレ日は【2021/01/08】になります! 商品情報 スペック 品番 T7666E nPS95 素材 ハイパーカーボンNCODE+グラファイトNCODE フェイスサイズ 95インチ フレーム厚 21mmフ... StarTENNIS@テニス研究所
RACKET MANTIS Pro 295 Ⅲ インプレ レビュー 【しなる感覚が素晴らしい柔らかいテニスラケット】 今回はマンティスのテニスラケットMANTIS Pro 295 Ⅲをインプレしたいと思います! 初回インプレ日は【2021/01/07】になります♪ 商品情報 スペック フェイスサイズ 98インチ 重さ 295g バランス 325mm フレーム厚 20mm 長さが 27インチ フレックス RA67 ストリングパターン 1... StarTENNIS@テニス研究所
IMPROVE 【テニス】ファーストサービスも回転がかかっているのが現代テニス いつもブログ楽しく見させていただいております。質問させてください。ファーストサービスの確率が悪いのが悩みです。何かコツはありますでしょうか。 今回はDMできたファーストサービスの悩みについて筆者なりの考えを書きたいと思います♪ フラットサービスは要所で使う 質問者様のサーブのフォームを見ていないので技術的なアドバイスと... StarTENNIS@テニス研究所
OHTERS YOUTUBEのスタテニとは関係ないよって話 鈴木貴男さんがユーチューブでスタテニ【スターテニスアカデミー】というチャンネルをされているのですが、 筆者としては同じ名前で光栄だなーと思う反面、読者の人はややこしいと思われている方もいらっしゃるかもしれません。 すでにお分かりと思いますが、筆者とスターテニスアカデミーには一切関係がありません笑 たまたま名前が被っただ... StarTENNIS@テニス研究所
未分類 【超重要・テニス上達】自分の試合の振り返る【コツやポイント】 年末に久しぶりにテニスの試合に出場してきました。小さな地方の大会ですが、結果は準優勝。8試合もしたのでもー翌日は体ばっきばきでした。試合のビデオをとっていたのですが、そのビデオから自分の反省点を書いて行きたいと思います♪ まずは筆者の場合どういうところが反省点だったのか書かせるぜ! サービス ダブルフォルトは少なく一試... StarTENNIS@テニス研究所