OHTERS テニス 振動止め ぶっちゃけ必要なのか必要じゃないのかについて 今回は振動止めについて書きたいと思います。 みなさん一度は振動止めをつけている人をみたことがありますよね?? 各メーカー作ってますが、ヨネックスだとこれです。 私の見解を言うとどちらでもいいと思うです。 しかし、いろいろと誤解があるのでそれだけお話ししますね。 まず! よく、”体の負担を減らしてくれる”と言っている人に... StarTENNIS@テニス研究所
OHTERS 初めてテニスする人におすすめなガットとは 失敗しないために! 今回は初めてテニスする人におすすめなガットについて話したいと思います。 さぁ今からテニスを始めようって思ってもラケットもガットもたくさんあります。 ラケットも大事ですが、ガットもテニスでは50%を占めるくらい重要なファクターなんですよ! ということで一番初めにおすすめなガットを紹介しましょう! それはミクロスーパーとい... StarTENNIS@テニス研究所
OHTERS テニス ガットの節約術 少しでも安くテニスをするための方法 はい、今回はテニスのガットの節約についてです。 テニスのガットはお店で張り替えれば結構な値段します。 都内のテニスショップではRPMブラストを張り替えようとすれば4500円くらいします。 けっこう痛いです。一回張り替えたら携帯代出そうです。笑 そこで今日は二つのガットの張り替え方法をお伝えします。 持ち込みで安くする ... StarTENNIS@テニス研究所
OHTERS テニス ガットの張替時期について 今回はガットの寿命について書きたいと思います。 ちまたではガットは3か月で張り替えましょうと言われています。 ある程度は正しいです。ガットの性能上やはり時がたつと劣化してしまいますので。 特にポリエステルのガットに関してはテンション維持の性能は悪いです。 ただし、だからと言って張り替える必要は必ずしもないと思います。 ... StarTENNIS@テニス研究所
OHTERS 海外正規品店のテニスラケットを買うときの注意点 激安でテニスラケットを買うときの注意点! テニスラケットを激安で買いたい時に絶対に出会う海外正規品のテニスラケットを扱う店。 ラケットを買うときに注意したいのはズバリ!偽物のリスクと保障内容です! ちゃんとしたショップかどうか判断 これが一番重要ですね。 たまにネット上でみかける激安ショップ。普通の海外正規品に比べて一際安くて本物か!?って思う値段で売られてい... StarTENNIS@テニス研究所
OHTERS 海外正規品のテニスラケットは大丈夫なのかどうかについて 国内正規品との違いはなに?? ネットでラケットを探していると海外正規品と国内正規品という言葉をよく見かけます。 値段も1万円近く差があるものもあります。なんで同じ商品でもこんな価格差があるのか。 その仕組みについてお伝えします。 なぜ海外正規品はこんなに安いのか まず価格差の原因について説明しますね。 大人気ラケット ピュアドライブ2015。このラ... StarTENNIS@テニス研究所