テニス ナイロンガット インプレ レビューを徹底比較 【あなたにおすすめはどれだ!!】

この記事ではテニスのナイロンガットを徹底的に比較していこうと思います。
筆者ナイロンガットのインプレとポリエステルガットのインプレを交互というか不定期に今まで行っていて、
あまり得意ではないというか大枠でこんな感じだよねっていうインプレをしていました。ですが、これからはピュアドライブ2021にたくさんのナイロンガット【モノタイプ・マルチフィラメントタイプどちらも】を50ポンド前後のテンションで比較していきたいと思います♪ナイロンガットユーザーの方のガット選びの参考になればと思います♪

これからピュアドライブ2021にたくさん張って追加していくからちょくちょく見に来てくれ♪

目的別おすすめガット

打球感の軽さを求めたい方

あわせて読みたい

もっちり感を求めたい方

パワーを求めたい方

この記事では軽くインプレをしているから詳しく見たい方は個別ページからインプレを見てくれ!
まずはざっくりこのページでガットの特徴を見ると良いと思うぜ!

エアロンスーパー850【1.30mm/50ポンド】【2020/11/25】

ピュアドライブ2021とエアロンスーパー850インプレレビュー

エアロンスーパー850は今まで使ってきたマルチの中でも最もしっかり感を感じました。

前回使ったエクセルもマルチの中ではしっかり感を感じる打球感でしたが、よりエアロンスーパー850の方がマルチとしての打ち心地を感じています。

マルチの中でも柔らかさを感じたいという方にはあまり向かないかもしれませんが、マルチを使っていてがっつりとした打球感やクリアな打球感が欲しいという方には使う価値があるのではないかと思います。

もっちり感や打球感の軽さを求めているのであれば、あまりおすすめではないですね♪

エクセル【1.30mm/50ポンド】【2020/11/24】

ピュアドライブ2021とエクセルインプレレビュー

ピュアドライブ2021にエクセル1.30mmを50ポンドで張り上げて使用してきました。

エクセルはマルチフィラメントの中ではしっかりした打球感で反発力もやや抑えめだと感じました。
エックスワンバイフェイズの軽い打球感や、NXTのほうなもっちりした打球感よりもしっかりとしたものを求めているのであればエクセルは良い選択肢になると思います♪

AKPRO【1.31mm/49ポンド】【2020/10/11】

ピュアドライブ2021とakproインプレレビュー

まだ気温が高いころに使用しています。

AKPROは柔らかさもありながら反発力と打ち心地・ボールのスピード感のバランスが優れているナイロンガットで、個人的にはすごく良いガットだと考えています。

構造としてはモノフィラメントタイプで耐久性があるのもおすすめできるポイント。
マルチフィラメントタイプではちょっと耐久力が物足りないという方におすすめできるガットです♪

NXTソフト【1.30mm/50ポンド】【2020/11/18】

NXTソフトを使って良かったポイントは少ないスイングパワーでボールを飛ばしてくれるところです。
相手のサービスをリターンするときにはフェイスを合わせてインパクトするだけで個人的には十分な反発力を感じることができました。ボールのもちっと感もある程度は感じられるのですが、筆者としてはもちっと感よりは軽快で軽い打球感を感じました。これを柔らかいというか軽いというでいうと一般的には柔らかいというのでしょうが、筆者としては当ブログでは軽いという表現をさせていただいております。

ボールを強く打つとちょっとしたロス感も感じたらしいぜ!
柔らかいガットあるあるなんだけどハードヒッターはちょっと物足りなさを感じる可能性もあり!

とは言っても軽く打つ人には反発力もあって恩恵が多いガットですよ♪

NXT16【1.30mm/50ポンド】【2020/11/20】

NXTソフトを使ったのでNXT16を久しぶりに比較として使ってみました!

筆者としてはもちっとしている感じを得たのはやはりNXTの方でした。
ソフトの方が軽いけど、打っている心地やもちっと感はNXTで強く打った時にボールの勢いが出てくれるのもNXTです。

こう考えるとソフトの方が少ない力で反発してくれる感覚があるので、柔らかいという考えはあっているのかな??

筆者の感覚としてはNXTの方が柔らかさをしっかりと感じ取れることができました♪

もちっとした打球感を感じたい方はNXTはおすすめできるガットです♪

バボラシンセティックガット【1.25mm/46ポンド】【2020/10/06】

ピュアドライブ2021とバボラシンセティックガットインプレレビュー

ちょっと低めのテンションでの検証でしたが、筆者としてはもう少し高いテンションの方が良かったと感じています。

周りにいたおっちゃん【自分もかわりませんが】にも使ってもらってやはりそれぞれ違うラケットとガットテンションで使っていますが、みんな飛びすぎたという感想でした。

ガット自体で考えると非常に安価で替えて普段使いをしやすいガットです。

モノタイプのガットとしては柔らかさがしっかりあり、その分耐久性が低い印象です。
マルチフィラメントガットのもけもけするのが期待だけどできるだけ柔らかいナイロンが良い!!
ということでしたらこのガットも良さそうです♪

トライアックス【1.28mm/50ポンド】【2020/11/21】

トライアックスインプレ

トライアックスはポリとナイロンのハイブリッドガットなのですが、打球感と反発性に関してはかなりナイロンよりのモノを感じました。

ポリが入っているとは思えないほど反発し、ナイロンとしては思えないほどパワーを伝えても伸び感を出してくれると言えると思います。

ナイロンのメリットを享受しておきながら、打っていったときはスピード感を保ちながら威力も出せていけます。

テクニファイバーのマルチフィラメントらしい軽い打球感に加えて打っていった時の満足感も得られると思います。

ただ、ハードに打ちすぎると飛びすぎる感覚もあるので、ナイロンの反発力をうまく使う程度のスイングが好ましいとも感じています。

ハードスイングする方なら自分の伝えるパワーもある程度調節も必要と思います♪

ナイロンユーザー【マルチフィラメントメインで使っている人】で自分でしっかり打って伸び感を出したい人に向いていそうだな!

エックスワンバイフェイズ【1.25mm/50ポンド】【2020/11/22】

ピュアドライブ2021とエックスワンバイフェイズ

トライアックスの後エックスワンバイフェイズにて検証をしています!

やはり、少ない力で反応をしてくれて反発力を出してくれるのはエックスワンバイフェイズだと感じました。
どちらも軽い打ち心地で系統は似てはいますが、より少ないパワーではエックスワンバイフェイズ、しっかり打っていった時の伸び感はトライアックス。

エックスワンバイフェイズでも十分なパワー感は出せるのですが、より自分のスイングの力を伝えていって旨味を感じるのはトライアックスでした。

リップコントロール【1.25mm/50ポンド】【2020/11/24】

ピュアドライブ2021とリップコントロールインプレレビュー

リップコントロールはエックスワンバイフェイズのようなインパクト後の弾き感は得られなかったもののエックスワンバイフェイズよりも個人的には軽い打球感を感じました。

反発力が抑えられているが故かもしれませんが、スピンでのおさまりやコントロール性の良さ。
強く打ちに行った時のボールの入りなども良かったです。

パワーアシストが少ない分自分からしっかりと伝えていけるマルチフィラメントガットだと思います!

反発力が強いマルチ系統を使っていてアウトが多いという方は使ってみると良いかもしれません♪

次回予告

これからの予定

・エックスワンバイフェイズ【インプレ済み】
・トライアックス【インプレ済み】
・リップコントロール【インプレ済み】
・エアロンスーパー【インプレ済み】
・エクセル【インプレ済み】
・TGV
・AKPROCX1.24mm
・バンキッシュ16
・ミクロスーパー

筆者にどんどん追加させていくから期待しといてくれ♪

Twitterでフォローしよう