
今回はヨネックスの新作ラケットのVCORE 100 2021を購入して使ってきたのでインプレしたいと思います!
初回インプレ日は【2021/01/17】になります♪
Contents
商品詳細
スペック
品番 | 06VC100 |
定価 | 33000円+税 |
商品名 | Vコア100/V CORE 100 |
フェイスサイズ | 100インチ |
長さ | 27インチ |
フレーム厚 | 24.0-25.0-22.0(mm) |
素材 | 高弾性カーボン+2G-Namd Flex Force+VDM |
重さ | 300g |
カラー | タンゴレッド |
推奨張力 | 45-60ポンド |
推奨ストリング | POLYTOUR REV、POLYTOUR STRIKE |
ストリングパターン | 16×19 |
バランス | 320mm |
発売時期 | 2021年1月中旬 |
RA値 | 66 |
スイングウェイト | 324 |
3って結構な違いで別物のラケットだと考えた方が良いな!
メーカー説明
強烈なハイスピンボールで圧倒する、オールラウンドモデル。
インプレ
打球感【マイルド感あるが最高クラスの柔らかさはない】
他反発系を謳っているラケット達に比べると大分柔らかさを感じる反発系モデルだと思います。なのでその他反発系モデルに属するラケットと比べた時にホールド感を感じやすいラケットだと考えています。フレーム自体のしなり感覚というよりは、ストリングホールやグロメットの形状、ラケットの横の長さが広がりガットが長くなっていることから前作よりも柔らかい打球感になっているのではないかと。
反発性・ボールの伸び【反発性十分だが収まる。ボールの伸びは一般的なくらいか】
反発力特化モデルに比べるとやや収まりの良さも感じますがラケット全体で見た時に強い反発力のあるモデルと言えると思います。ボールの伸びは次の項目のスピンアシスト性の影響で前への推進力はほどほどの印象。【必要十分くらいはしっかり出てくれます。】
高弾道のボールの変化をうまいこと使いたいラケットです♪
スピンアシスト性【強い】
弾道の上がりやすさと合間ってボールの落差を感じさせてくれます。スピンをかける難易度も低く、振られた時の合わせるスピンショットでも十分なスピンがかかりボールを飛ばしてくれるので苦しい時には嬉しい性能だと思います♪
まとめ【反発系+安定感メインのラケット】
筆者個人的にはボールを潰した時の伸び感は前作のブイコア100と比べた時に少なく感じたのですが、それは柔らかさを追加したのがメインの理由かな。
良い意味で伸び感がなくなった影響でボールの収まりの良さを感じ、スピンアシスト性も良いので安定感を非常に射出しやすく感じました。反発系モデルに属しながら柔らかさと面安定性などトータルバランスに優れたラケットだと考えています♪
他ラケットと比較する
VCORE98
新作のVCORE98ですが、比較がポリツアーレブの50ポンド環境の比較なのでなんとも言えませんが【後日全く同じ環境で試します。】
ボールを持つ感覚やボールの走る感覚などは98の方が感じ、100の方がボールの持ち上がりや少ないインパクトのパワーでもボールを飛ばす力を感じます。
個人的に思っているのはしっかりインパクトさえしてしまえば98の方がボールの伸びが出てむしろ楽なんではないだろうかということ。
100モデルの方が苦しい展開でのアシスト感はありますが、ボールの伸びは98モデルの方が出るように感じています。
100インチモデルの方はスピンの係りの感覚が良いのでパワーがある人がガンガンスピンをかけて使うと98インチモデルよりもよさが出ると考えています♪
【どちらも張りたてですが違うガットで試した現在の印象なので後日再編集を行います。】
あわせて読みたい
Vコア95【2021】

100の方が弾き感とスピンのアシスト性を感じます。
ボールの伸び具合は威力感は95。
ボールの変化や回転量は100。
パワーがある人なら100でも伸びを出しつつ威力のあるボールを打てるでしょうし、
逆に95では威力感をメインに上級者ならスピンを多くして打てるだろうと思います。
特徴でしやすさはわかれるもののどちらでもガットの材質やテンションの違いで調整はできると考えています♪
あわせて読みたい
VCORE100【旧作】
VCORE100【旧作】と比べると新作のVCOREは柔らかくスピンアシスト性を高めつつ、ボールの伸び感などを出来るだけ維持しようとしたラケットだが、前作よりもややボールのスピード感は抑えられていると思います。
なので個人的にはガツンとした打ち心地というよりはマイルドよりに大きく舵取りしたチェンジだと思います。
旧作の方がガツンとした打ち心地があるのでそれが好きな方は旧作維持の方向性もありですね♪
ブイコア100の処方箋
一発目使った印象ではボールのスピード感があまり出ないなー【バウンド後の伸び】と思いました。
フレームの柔らかさやスピンアシスト性の高さが要因だと思います。
もし同じようにそう感じている場合はガットの材質をパリッとした物に変えて自分のスイングのパワーを多く伝えてあげると伸びが出てくるのではないかと考えています。
これからどんどん色々なガットで試すつもりなのでご期待ください♪