ゾロ インプレ レビュー 【ほどほどな硬さとパワーのあるルキシロンポリエステルガット】

今回は10年くらい前には廃盤になったであろう激レアガットで、現在みんなから需要があるか??
と言われると全くない記事になるかもしれませんが、過去にこんなガットあったんだなーというぐらいで見といてください♪

商品情報

すみませんが、古いガットすぎて情報があまりありませんでした。笑

ルキシロンから発売されていたポリエステルで、当時値段が安くロールで使っていました。
昔ながらのポリという認識でOKだと思います!

インプレ

FX500に52ポンドで張り上げた環境でインプレしています!

打球感【パリッとしていて低反発気味??】

打球感としてはポリ全体で見た時に柔らかくはなくパリッとしているタイプのポリになるでしょう。
ただ、パリッとしていますが、特別に硬さに特化しているポリに比べるとどちらかといえば硬めにはなるが最上級に硬くはないといった感じです。

パリッとしていて弾き感の良いポリガットといった印象です!

反発性・伸び【反発性は高くはないが、伸びは非常に出る】

反発性は現代ポリのよく飛ぶガットたちに比べると抑えられている印象を持ちました。
一方で、ボールの伸びはスピンアシスト性が特別に高い感じがないためかボールの持ちあがりなくライナー気味に伸びるボールが打ちやすい印象。
無駄に弾道が上がりすぎることなく攻撃的なボールが打つことができました!

スピンアシスト性【クラシックポリ程度→高くない】

基本的に打球感のしっかり感→ホールドしないのでボールの持ちあがりやスピンアシスト性は高くないポリだと感じています。

自らスピンをかけて打つ人ならば攻撃的なショットにスピンを組み合わせて使えるでしょうが、
スピンをかけるのが苦手な方にとってはスピンアシストの恩恵を受けるのにはうまみの少ないガットだと考えています♪

まとめ【特別なアシストを感じずにテニスをしたい方にGOOD!】

基本的に使っていて現代ポリのようなアシスト感を感じることはありませんでした。
その代わり打ち込めば打ち込んだだけパワーを出してくれる印象です。
ラケットでアシストは十分あるし、ガットの味付けはそんなにいらないや!
という方はまぁ廃盤でもうほとんど売ってはいないんですが試す価値ありだと思います♪

他ガットと比べる

基本的にアシスト感の少ないポリとなると個人的にはポリプラズマが近いように思っています。

打球感的にはパリッとしているブラックコードも近い気もしていますが、反発性とスピンアシスト性はブラックコードの方が味付けがしっかり目にされているように思います。

コンフィデンシャルというソリンコのポリがボールの伸び感や威力感の感覚では近いものを感じゾロの進化版のような気もしています。

リンクスツアーなどもゾロ進化版の立ち位置になりそうです。

廃盤ガットでなかなか手に入らないものなので、昔ゾロを使っていて好きだったという方は
上のガットを試してみると意外と好きかもしれませんよ♪

あわせて読みたい

ゾロの処方箋

ポリ全般に言えることですが、ゾロは高耐久のポリの一方で、テンション維持がそこまで良くなく、
筆者はFX500に52ポンドで張り上げてしばらく使用していましたが、緩んできてからは飛びを抑えきれなくてアウトが多くなりました。
あまり高いテンションでは張りたくはないのですが、半年単位とかでガットを張り替えない人は緩んだ後を想定して最初は高いテンションで張りかえる方が良いかもしれませんね♪

Twitterでフォローしよう