TOUR XX SPIN インプレ レビュー 【プリンスのパリッとしたスピンポリエステルガット】

今回はプリンスのポリエステルガット TOUR XX SPINを使用してきたのでインプレしたいと思います!

初回インプレは【2020/04/22】になります♪

商品詳細

品番 7JJ023
商品名 ツアー XX スピン
発売時期 2018年9月上旬
素材 高耐熱ポリエステル
カラー パールグレー・ブラック
長さ 12.2m
ゲージ 1.25mm/1.30mm
生産国 日本
定価 2530円

ファイブバルブ製法によって出来る大きな五つの溝で強烈にスピンがかかるストリング。
高耐熱新配合ポリエステルと新構造でパワーを生かしつつ、衝撃を極めて少なくした日本人向けのポリエステル。

PERFORMANCE INDEX
パワー:8.0 ソフト:8.0 スピン性能:9.0 耐久性:7.5

インプレ

FX500に52ポンドで張り上げて使用しています。
使用時期は春で気温も暖かくなってきたところです♪

打球感【素材はしっかりめガットの食いつきで柔らかさを感じられる】

ガットが動きやすい構造のタイプのポリで柔らかい打球感を予想していたのですが、
素材ベースで見た時に他メーカー同じ謳い文句のポリたちに比べるとややしっかりしていると感じました。

しかし、ガットが動きやすくスピンをかけられる人であればガットの滑り【食いつき】からの柔らかさを感じられると思います。

ラフ系統のスピンガットの中では割としっかり目の打球感を感じました。

反発性・ボール伸び【ラフ系統では良い】

個人的には素材ベースで打球間の硬さを出している分
RPMブラストラフやTCSラフと比べるとボールの伸びを感じることができると思います。

ガット自体が出す反発力はあまり強く感じないですが、飛ばないガットに比べると反発力も十分にあります。
ラフ加工がされているガットの中では抑え気味な印象を持っています。

スピンアシスト【ラフ系統では難易度高め、ポリ全体ではかかりやすい】

スピンを自らかける能力があれば十分なスピンアシスト性を感じられると思いますが、
他ラフ系統のポリよりもやや硬さを感じる気がし、スピンアシスト性では優位性はないのかもしれません。

しかし、ボールの伸びをラフ系統の他ポリよりも感じられたので、威力感とスピンどちらも感じやすいポリだと思います。

まとめ

スピンがかかりやすいポリの中では少しスピンをかけるのに難易度がある印象のポリです。【テンションで調整はできます。】

多角形ポリは人によってはスピンをかけるスイングができていないとアシスト感を感じないという方もいらっしゃるみたいですが、筆者はラフ系統のポリの方がスピンをかける難易度が低いと考えています。

その中でTOUR XX SPINは難しめ、しかし、ボールの伸びやスピード感も演出しやすいバランスの良いポリと感じています。

現在ラフ系統のポリでもう少しボールのスピード感や伸びを出したいと考えている方にはばっちりとハマるガットではないかと思います♪

他ガットと比べる

RPMブラストラフ

スピンアシスト
RPMブラストラフ>TOUR XX SPIN
ボール伸び
TOUR XX SPIN > RPMブラストラフ
反発性
RPMブラストラフ> TOUR XX SPIN

全体的にTOUR XX SPINをより優しくしたポリがブラストラフであるように感じています。

XX SPINを使っていてもう少し柔らかいものが良いということでしたらブラストラフが良いでしょうし、
ブラストラフよりも少ししっかりしたものが良いということでしたら、XX SPINが良いと思います♪

4Gラフとアルパワーラフ

ブラストラフに比べると4GラフとアルパワーラフはTOUR XX SPINにどちらかと言えば近いものを感じますが、
個人的には4Gラフとアルパワーラフの方が回転系のアシストは少なくボールスピードを出しやすく感じています。

ナチュラルなスピンアシストはどちらもありますが、あっさりとした打球感に加え攻撃的なボールにスピンを加えたガットだと考えています。

比べるとXX SPINの方が弾道の持ち上がりを感じ、スピンアシスト性は高いと考えています。
ガットの食いつき感やボールの持ち上がりをアルパワーラフや4Gラフでもう少し感じたいという方はXX SPINを使うと案外気にいるかもしれません♪

ポリツアープロ

ヨネックスの打球感が柔らかくボールが持ち上がるポリツアープロですが、
XX SPINと比べると打球感の柔らかさは優っていると感じます。

XX SPINの方が打球感は硬くパリッとしていますが、飛びボールの威力感やスピード感を感じられると思います。

ガットを動かせるスイングをお持ちでポリツアープロよりもちょっとしっかりしたものが欲しいという方にはXX SPINは良いのではないかと考えています♪

TOUR XX SPINの処方箋

使っていて個人的に感じたことは
張りたてからのテンションのロスが大きいと感じました。

その時に一緒にやっていたメンバーがまぁとんでもなくレベルが高く摩耗させられたせいもあるとは思いますが、
ガットがそもそも動きやすいタイプではあるので消耗は早いです。

あまり高いテンションは怪我の原因にもなりお勧めはしてはいないですが、ストレットなどをかけて少しでもテンションが持つようにするともちがよくなると思います。

ゆるんだのちは反発性が高くなりリターン時に合わせた打球の収まりが悪くなりボールを抑えるのに困る印象でした。

反発系ラケット等で緩く張りすぎると後半に困りそうなのでそこそこのテンションをかけてあげましょう!

ここまで読んでくれてありがとよ!

Twitterでフォローしよう