

結果が出たから思い切ってプロ転向したのかな??
選手情報
国籍 | イギリス |
生年月日 | 1995年8月23日 |
身長/体重 | 188cm / 80kg |
利き腕/バックハンド | 左 / 両手 |
プロ転向年 | 2017年 |
キャリアハイ | 34位【シングルス】 |
プレースタイル

ストロークも安定感がありますし、ボレーにも積極的に出るのでテニスの幅が広いプレーヤーと言えるでしょう。
左利きを活かしたサービスも持っており、穴のないテニスプレーヤーと言えるでしょう。
特にバックハンドは特徴的かつ強力なものを持っているので、サービスとバックハンドのコンボは見ものです。

ランキング50位以内も納得の選手だな!
ちょっと守りに入るパターンが多いかもしれないけど、守ってるときの方が厄介かもしれない!

トップテンには入っていないけど、シード選手からしたらあたりたくない粘り強い選手でしょうね笑
フォアハンド

ウェスタンよりも少し厚いがフルウェスタンほどではないくらいの印象でしょうか。
安定感もあり、それでいて攻撃力もあるフォアハンドです。
スピンが良くかかっていて角度のついたボールも打てる選手です。
ただ、見ている感じではバックハンドよりもフォアハンドの方がミスが出始めると連発する印象があります。
バックハンドがかなり堅牢なため攻めるならフォアハンドになるのかも??
特徴としてはテイクバック時点でラケットを体の横側に置く印象を持ちます。
バックハンドも同様ですが、これによって遠いボールに対してボールの後ろを取りやすくする狙いがあるのかなと感じています。
バックハンド

安定感抜群でボールをしっかり運ぶバックハンドはミスが少なくライジング気味に器用に返球もでき苦しい展開をリセットする役割もありますが、サービスで相手を外に追い出してオープンコートに早いタイミングで返す役割も持っています。
フォアハンドの方が威力は出せるようですが、筆者としてはバックハンドの方が打ち込むのが嫌な選手です。

オーソドックスではないけど参考にしたいバックハンドだな!
サービス

威力も出すときもありますが、コースメインのサービスを使いこなす選手の印象があります。
キャメロンノリーの参考にしたいポイント
ポイント
・安定感がものすごくありコースをつけるバックハンド
・いろいろなプレーができる引き出しの多さ

チャンスがあれば前にも積極的に出てきますし、何か一つに特化しているというよりはテニス全体の質の高さで戦うプレーヤーです。
その中でもバックハンドは一般的なバックハンドとは違い、運ぶバックハンド。
一発バシンというエースはあまりないですが、コースをしっかりと振り分けて自分の優位性を確保していきます。
非常にテニスの質の高い選手だと思いますので、プレースメントなども参考にしたい選手の一人です♪
使用ラケットとガット

フェイス98インチ
長さ27インチ
重さ320G
ストリングパターン16×20
のピュアストライクのペイントをしたピュアコントロールですね!
ガットについては情報がないのでわかりませんでした♪
色的にはアルパワーなのかなと思います!
あわせて読みたい!