
今回はテクニファイバーのTGV1.25mmを実際に使ってみました。
いつも通りテンションは51ポンドです。
一緒に使ったガットはゴーセンのミクロスーパーです。
次回の記事でミクロスーパーについては書きたいと思います。
レビューに入る前にTGVとはどんなガットなのか。
まずはマルチフィラメントガットです。
メーカーが極細マルチフィラメントといっているくらいなので、相当に細い繊維で束ねられて作られているようです。
さらにはTHEテクニファイバーといった感じにポリウレタン樹脂を使用して作られているガットです。
最近私がレビューしたテクニファイバーガットはすべてポリウレタンが使用されています。
ガットの前情報からは柔らかめのガットというイメージをもちます。
定価は3456円とかなりガット全体から見ても高めのガットになります。
では、さっそくレビューに入りたいと思います。
TGV レビュー 評価 インプレ 感想 実際に使ってみました
さてさてTGV。
このガットの他の人のレビューを観察したのですが、私の感じた意見とは違いいやはや困ったものです笑
私が一番初めにこのガットに感じたことは、かなり飛ぶでした。
他のサイトでは、柔らかくてボールが食いつく。エックスワンバイフェイズよりも反発力は落ちるがこれでも十分。
といった感想でした。
一方私の私見では、
エックスワンバイフェイズやXR1と比べ圧倒的に反発力は強いと思います。
モノフィラメントのミクロスーパーを使う前に、先日から使用していたマルチフィラメントガット達【エックスワンバイフェイズやXR1】と同じTGVを使用してよかったと思います。
レビューを書いた方たちのテニスレベルはわからないのですが、スイングがゆっくりな方にとっては柔らかくてフィーリングがあるガットなのかもしれません。
しかし、私はある程度スイングスピードがある方なので、このガットには反発力が一番に来ました。
ガットの食いつきはエックスワンバイフェイズやXR1よりも感じずにどちらかというと即反発で良くないかと思います。
力を入れてスイングするとスピンの量よりも反発力が優り、アウトになることも多々でしたね。
食いつきは感じませんでしたが、打球感は柔らかいと思います。ソフトなフィーリングというのは同感できました。
私にとっては飛びすぎで正直次回使おうとは思わないガットですが、人によってはとてもいいガットになると思います。
ガットの特徴として、反発力が強くて、割と早めに反発。打球感は柔らかく体への負担が少ないガットと私は感じました。
では次にピュアドライブにこのガットは合うのかどうか書きたいと思います。
ピュアドライブ2015年にTGVを使ったレビュー 評価 インプレ 感想 実際に使ってみました
このガットの反発力はかなり強烈だと思います。
私の最近使ってきたというか今まで使ってきたナイロンガットでは最高レベルに飛ぶと思います。
加えてスピン性能はあまり期待しない方がよいと思います。
なので私の私見では、このガットはあまりピュアドライブには合わないと思います。
飛ぶラケットに最高に飛ぶガットでスピンがあまりかからないのはかなりきついのではないかと。
これは私のテニスのプレースタイルの問題もあると思いますので、ボールに面を合わせてテクニカルなプレーをする人にとっては軽いスイングで飛ぶTVGは良いかもしれません。
ともかく私の考えではあまり合わないですね。これだけ反発力のあるガットですので、ボールを飛ばすのに力がかなり必要なラケットたち。
例えば、プレステージシリーズやラジカルシリーズ、プロスタッフRFなどの反発力が抑えられる設計のラケットの方が向いていると思います。
まとめ
①現存使っているマルチフィラメントの中では一番飛ぶ
あまり飛ぶのでびっくりしています。笑 軽い力で飛ぶという点ではエックスワンバイフェイズを凌ぐ反発力です。私にはあまり合ってはいないガットですが、ガットに反発力を求めている方にはとてもいいアンサーになるのではないかと思います。
②食いつきはいまいちですぐに反発
このガットどちらかというと打球感はあっさりしています。あくまで個人的な意見にはなりますが、パンと弾くので、ドロップショットなどの感覚を使うショットにはやや不向きなのかなと思います。
なので、どちらかというとあっさりとした打球感が好きな方に向いているガットだと思います。
私が使ったことがあるガットで近いのはかなり前のことになりますがBRIOがこのTGVに近いのではないかと思います。
③エックスワンバイフェイズのような食いつきとスピン性能は期待しない。
このガットはスピンがよくかかる印象はないです。といってもナイロンガット自体ポリエステルに比べスピンはかかりにくいです。
むしろエックスワンバイフェイズがナイロンなのにスピンもしっかりかかると考えた方がいいですかね。
やはりどちらかと言えば、ガンガンラケットを振ってプレーする方よりも、フラット気味にボールを捉える方や、タイミング重視のプレーをする方向けのガットかなと思います。
いつも通り、単張とロールの最安値の見れるフィルターをかけたリンクを用意しておきますので、最安値がどのくらいか確認したい方は
下記のリンクからご確認ください。
またTGV以外にもたくさんのガットを実際に使用してレビューしています。
気になる方はこちらからご確認ください!
テニスガットレビュー