【シグナムプロ:テンション維持○高耐久ポリ】ポリプラズマ レビュー インプレ

商品詳細

素材 ハイテクポリエステル
カラー パールオレンジ
ゲージ【太さ】 1.18mm/1.23mm/1.28mm/1.33mm
メーカー希望価格 2500円+税
メーカー評価
Beschleunigung【加速】 7/10
Kontrolle【コントロール】 10/10
Dämpfung & Komfort【クッション性】 6/10
Spannungsstabilität【テンション維持性】 10/10
Spin【スピン】 7/10
Haltbarkeit【耐久性】 10/10

インプレ

明日のインプレ用のラケットのK PRO TOURとSTAEM PRO95に張って最近は使っています【50ポンドで】が、
学生時代を合わせるといくつロールを使ったかわかりません【多分3ロールぐらいだけ笑】

昔から慣れ親しんだガットをインプレリメイクしたいと思います!

この記事の最初の投稿日は2016年10月だぜ。
時間がたつのは早い。。。
打球感

打球感はパリッとしていてポリ全体で見たときに硬めのガットになるでしょう。
ホールドする感覚はなくすぐに弾く系のガットです。
反発性・伸び

反発性は低いガットと言えるでしょう。
ポリ全体で見たときに普通〜低い。
どちらかといえば低いよりのガットになると思います。

ボールの伸びは出せるガットですね。自分でしっかりと打ち込んでいくことでボールを飛ばすので、打ち込めば打ち込むだけボールの伸びも出せるでしょう。

スピンアシスト性

スピンアシスト性はほとんどないと思います。
必要な分は自分でかけなさいという味付けのないガットです。
まとめ

まぁ相当昔からあるガットですし、クラシック感は満載ですよね笑

反発力抑えめ、打球感はパリッとしていて硬め。
スピンアシスト性もほとんどない。

自分のスイングで味付けをしないといけないガットですね。
その分コントロール性やボールの伸びや回転数などの調節などもしやすいとされています。

ちょっと硬めのガットですが、癖もなく扱いやすいガットです。

他ガットと比べる

ブラックコード

個人的にもっとも似ているガットだと思います。
感覚としてはブラックコードの方がポリプラズマよりもアシストが多く、打球感は同じくパリッと系のガットですが、それでもブラックコードの方が柔らかさを感じることができると思います。

反発力もブラックコードの方が優秀。
イメージとしてはポリプラズマの性能【テンション維持性能以外】を優秀にして味付けしたのがブラックコードになります。

だからブラックコード優秀というわけではないのですが、ポリプラズマしんどいわ!!と今思われている方はブラックコードなら違和感なく移行できるんじゃないかと思います。

ツアーバイト

ツアーバイトは打球感硬めでパリッとした打球感ですが、反発性に関してはポリプラズマより良いと思っています。ボールスピードが出やすいのもツアーバイトですね。

打球感の硬さには近さを感じますが、現代テニスあったボールスピードやスピンアシスト性がついたのがツアーバイトといった印象です!

ポリツアーストライク

同じく打球感が硬めのポリガットであるポリツアーストライクですが、ボールの反発性はポリプラズマよりも明らかに強いガットです。

硬さもポリプラズマよりは大分ましでボールスピードが出やすいです。
テニスのガットも時代の流れを経てアシストが非常に強くなっているのを感じますね。

先ほどのツアーバイトよりはスピンアシスト性は感じないので、
ポリツアーストライクを使っていて似た打球感でスピンをかけたい方にはツアーバイトは試す価値があると思いますよ!

ポリプラズマの処方箋

おそらくこのガットを使っていて、問題になってくるのは低反発と打球感の硬さになると思います。

現在お使いの方でちょっと飛ばないなと感じている方はテンションを下げて張ることで柔らかさが出ると思います。

テンション維持のよいガットですが、テンションが低いと下がる切ったときのテンションが低くなるのでストレッチもお忘れなく!

ラケット診断

ラケットの柔らかさ減らしてどないすんねんという方には向きませんが、フレームがしなって柔らかさを感じるラケットに張るとガットのパリッと感とでバランスすると思います。

ラケットが柔らかすぎると感じている方にはお勧めできますね
【打感変える+ボールスピード出したいとか、スピンかけたいとかあるならツアーバイトとポリツアーストライクの方が優秀】

また、打感が硬くなってしまいますが、反発系ラケットでアウトが多いですわいという方にもすすめやすいガットではあります。

どんな人におすすめ??

アウトが多い!!
ラケットが柔らかすぎる!!
以外の方でお勧めできるのは自分のスイングパワーでボールを飛ばしたいという方ですね。
最新のスーパーアシストが濃いラケット【2020年現在】たちの特性を消すくらいクラシカルなガットなので
自分のスイングを見つめ直すのに使えそうなガットです!

終わりに

POINT!

・低反発、低スピンアシスト性のポリ。
・打球感は硬めでパリッとしている。
・ラケットが柔らかすぎて球離れが欲しい時。
・アウトがめっちゃ多い時。
・クラシカルなポリエステル。

いかがでしたでしょうか。
昔ながらのポリエステルガット・ポリプラズマ。
最近のいろいろアシストに優れたポリを離れて原点回帰にぴったりなポリエステルガットです♪

ここまで読んでくれてありがとよ!
コメントを残す

Twitterでフォローしよう