
今回は日本でめちゃくちゃ人気のガットシリーズ4Gのシリーズを全て使ってみました。
全てピュアドライブ2015年にテンション51ポンドで張り上げました。
一気に3本のガットを張るのはなかなかしんどいですね。
雑に張れば45分ほどでできますが、ちゃんとレビューしたくてきちんと張り上げると20~30分もかかるのでわりと大変です笑
さて、この4G、実はノーマルとラフはすでに使用したことがあります。
今回は4Gソフトのレビューを中心に他のガットをどういう違いがあるのかを書きたいと思います。
そのレビューで書いているのですが、4Gってどういう意味かご存知ですか??
4Gは4th Generationという意味です。日本語では4世代目のガットという意味になります。
なんやねん4世代目って。思われた方も多いと思います。
過去の私の記事から抜粋させていただきます。
一般的に第4世代のポリエステルストリングは
・耐久性がある
・パワーとスピン性能
・テンション維持能力にたける
・柔らかい
こういわれているのが第四世代のガットたちです。
では、実際のところどうなんでしょうか。レビューに移りたいと思います。
4Gソフト 評価 インプレ 感想 実際に使ってみました
このガット、4Gと比べやはりソフトという名前がついている分柔らかいです。
速いスイングでもホールド感がありますし、ゆっくりもスイングでもボールがくいつく感覚がしっかりありました。
このガットは初心者の方でも使えますし、上級者の方でも扱いやすいガットだと思います。
ハードヒットすれば、ガットがしっかりとたわんでスピンも強烈にかかりますし、ゆっくりスイングしても硬さを感じない。
私個人的な意見にはなりますが、4Gシリーズでは一番良いと思います。
普通の4Gと比べて
ノーマルの4Gはハードヒッターやはりハードヒッター向けのガットになりますねー。笑
速いスイングだと他の4Gシリーズの中でも圧倒的にスピンもボールの伸びも威力も出てくれます。
他のシリーズと打ち比べてわかりましたが、上級者【スイングが早い人】には、いいガットだとです。
私も継続して速いスイングを続けることができるならばこれを使っていると思います。
4Gラフと比べて
4Gラフはノーマルの4Gに比べるとスイングスピードは必要ないガットだと思います。
スピン性能は、あまり優秀ではないですが、反発力とボールスピードが出やすいガットです。
他の4Gシリーズとは種類が別のガットになると思います。
ソフトは柔らかくスピンもかかる。フラットベースよりスピンをゆっくりなスイングでもかけれるガットで、
4Gラフはフラットベースで打ちたい方に向いているガットです。
まとめ
①スイングスピードがゆっくりな方から速い人まで使える4Gソフト
万人うけするガットだと思います。それこそ女の子でも、初心者でも、上級者でもいけますねこれは。
ポリエステルに初挑戦という方にもお勧めなガットです。
②スイングスピードが速い人はかなりおすすめ4G
このガットはスイングスピードが速い人にはおすすめです。
サーブのスピンサーブなどは最高でしたね。相手がとるのがこんなんほど高くバウンドしてくれました。
ストロークもベースラインでがくんと落ちるボールがうてて、試合では相手を追い詰められるボールが打てました。
元気なときはですが。。
③ボールスピードを上げたい人にはおすすめ4Gラフ
このガットはボールスピードが一番でやすかったです。速いスイングだととても速いボールが打てました。
ゆっくりなスイングでも速いボールを打ちやすかったので、この3つの中でボールスピードを出したい方にはこれがお勧めです。
いつもどおり、それぞれのガットの単張りとロールの最安値が出るフィルターのかけたリンクをご用意させていただきます。
価格が気になる方はこちらからご確認ください。
いかがでしたでしょうか。
4G全て一回で試したことでそれぞれの特性がよりわかりました。
4Gシリーズでお悩みの方は参考にしていただければ嬉しいです。
次回は、シグナムプロシリーズの
ファイアストーム
ハイペリオン
サンダーストームを使ってみたいと思います。
ご期待ください。