
初回インプレしたのが2016年10月14日でそれ以降使っていなかったので流石に使用感を忘れていました。
ということで【2020/08/15現在】最新のラケット・グラフェン360+エクストリームツアーに52ポンドで張って使用してきました!
fa-lightbulb-o
ハイペリオン早わかり!
・反発力のあるガットで癖がないガット【硬すぎず、柔らかすぎない打球感】
・全体的なバランスが良い
・打球感がややパリッとしている
・全体的なバランスが良い
・打球感がややパリッとしている
柔らかい系ポリではもう少し硬さが欲しいと感じている方や硬いポリでしっかりスイングした時の威力や伸びは良いけどちょっとしんどいと感じてる方はいらっしゃいませんか??
ハイペリオンはどちらの方にも旨味のあるガットだと思います!
打球感はちょっとパリッとしていますが、硬いわけではなく反発力に優れているガットです。
商品詳細
定価 | 2500円+税 |
素材 | ハイテクポリエステル |
ゲージ【太さ】 | 1.18mm 1.24mm 1.30mm |
カラー | ダイアモンドブラック |
構造 | モノフィラメント |
メーカー独自評価
Beschleunigung【加速】 | 9/10 |
Kontrolle【コントロール】 | 9/10 |
Dämpfung & Komfort【クッション性】 | 8/10 |
Spannungsstabilität【テンション維持性】 | 8/10 |
Spin【スピン】 | 7/10 |
Haltbarkeit【耐久性】 | 10/10 |
インプレ
打球感
柔らかさに特化したガットと比べるとパリッと感のある打球感です。
硬さはあまりなく軽い打球感でボールを飛ばしてくれる印象のガットです!
硬さはあまりなく軽い打球感でボールを飛ばしてくれる印象のガットです!
反発性・伸び
リターンの時に一番感じましたがよく反発してくれるガットです。
フェイスを合わせて保つだけで弾いてくれるので軽い力で反発することに優れている感じです。
フェイスを合わせて保つだけで弾いてくれるので軽い力で反発することに優れている感じです。
伸びは特別に強い感じはなかったです。
ラケットも伸びがややでずらいのもあると思いますが、フラットサービスに重みがなかったようで割と強く打っても返される印象でした。【同時に使ったFX500ならあまり帰ってこなかったです。】
ボールスピードは出るけど、重みや伸びやあまりでないガットだと個人的には考えています。
スピンアシスト性
スピンアシスト性は特別に強いわけではないと思います。
自身のスイングでかけたければかけてくださいといった感じです。
自身のスイングでかけたければかけてくださいといった感じです。
まとめ
ボールの伸びやスピンアシストなどのアシスト感は少ないものの、
軽い力でボールを飛ばすことができ、癖のないポリエステルガットです。
ポリプラズマのボールの伸びが収まって扱いやすくなったイメージを持っています。
軽い力でボールを飛ばすことができ、癖のないポリエステルガットです。
ポリプラズマのボールの伸びが収まって扱いやすくなったイメージを持っています。
特別に強いアシストがないぶん、全体的なバランスが取れていて反発力があるガットだと思います♪
他ガットと比べる
トリトン
ハイペリオンを張る前にこのラケットにトリトンを52ポンドで張っていました。
トリトンとハイペリオンの違いは打球感とスピンアシスト性にあると思います。
トリトンとハイペリオンの違いは打球感とスピンアシスト性にあると思います。
トリトンの方が柔らかさがあり、スピンアシスト性がある分、伸びが出しずらいイメージ。
ハイペリオンは、ポリ全体で中間よりちょっと柔らかめくらいに印象で、反発性が標準より良くてスピンアシストその他アシストはあまりない感じです。
ブラックコード
ブラックコードは全ての性能が標準的で打球感がパリッとしているポリエステルガットと考えているのですが、
ハイペリオンとタイプ的には似ているバランスの良いポリです。
ハイペリオンとタイプ的には似ているバランスの良いポリです。
打球感がブラックコードの方が少し硬い分スイングをしっかりすれば伸びも出るガットで、
ハイペリオンはブラックコードを優しくしたガットというイメージです。
ブラックコードちょっとしんどいなあー。と感じている方はハイペリオンを使ってみてもいいかもしれませんね♪
ハイペリオンの処方箋
軽い打球感で少ない力でボールが飛ばせるのが特徴だと考えていて、打球感は硬くない。
ラケットを選ばないガットだと思いますが、伸びがでずらいガットと思いますので
ラケットには伸びが出しやすいものが良いと思います。
VCOREPROやプレステージ系統、イーゾーン、FX500などと組み合わせるとパワー感がありながら楽さも感じられると思います。
ラケットを選ばないガットだと思いますが、伸びがでずらいガットと思いますので
ラケットには伸びが出しやすいものが良いと思います。
VCOREPROやプレステージ系統、イーゾーン、FX500などと組み合わせるとパワー感がありながら楽さも感じられると思います。
終わりに
fa-lightbulb-o
ハイペリオン
・反発力のあるガットで癖がないガット【硬すぎず、柔らかすぎない打球感】
・全体的なバランスが良い
・打球感がややパリッとしている
・全体的なバランスが良い
・打球感がややパリッとしている
いかがでしたでしょうか。
特別にアシストが強いわけではないからこそ癖のないガットだと思います。
ポリエステルガット選びに悩んでる方は一度使ってみても良いかもしれませんね♪
特別にアシストが強いわけではないからこそ癖のないガットだと思います。
ポリエステルガット選びに悩んでる方は一度使ってみても良いかもしれませんね♪
ハイペリオン単張り安い順番【並び替え済み】
ハイペリオンロール安い順番【並び替え済み】
【2020/08/15日】時点でみたところ
単張りが700円ちょっと。
ロールが7500円くらいで販売されてたぜ!
単張りが700円ちょっと。
ロールが7500円くらいで販売されてたぜ!