
今回はヨネックスのポリツアースピンをピュアドライブ2015に51ポンドで使用しました。
このガットはヨネックスのスピンガットですね。
素材はポリエステル
構造は5角形でモノフィラメント
カラーはコバルトブルーです。
テクノロジー芯糸/ハイポリマーポリエステル(5角形モノフィラメント)
定価は2500円+税
メーカー説明は
5角形断面のギガスピン。
とかなりあっさり。
スピンがかかることを強調したいのでしょうね。
では、実際に使ったレビューに入りたいと思います。
Contents
ポリツアースピン 評価 インプレ 感想 レビュー 実際に使ってみました。
このガット、実際に使ってみて感じたのはポリツアーシリーズの中でもっとも硬いですね。
とびはかなり抑えられるガットになります。
スピン性能は振り切ればかなりいいと思います。
スイング遅いと浅いスピンボールになりやすいですね。
このガットは完全に競技者向けのガットだと思います。
打球感硬め
とびは抑え気味
ボールの威力は出る。
最近使ったポリエステルでスピンがかかりやすいものは、
ハイパーGやブラックコード4Sはスピンがかかりやすくて反発力もありましたが、
このガットは反発力を抑えスピン性能を高めている感じです。
部類的には
ソリンコのレボリューション
シグナムプロのサンダーストーム
のタイプになるでしょう。
この二つに比べるとまだやわらかいガットになると思います。
ですが、反発力はポリツアースピンの方が抑えられていると感じました。
ですので、ポリエステルガットで反発力を抑えたい。アウトが多いという方にはこれはよいガットだと思います。
では、ピュアドライブ2015にこのガットは合うのかどうか。
ピュアドライブ2015年にポリツアースピンを使ったレビュー 評価 インプレ 感想 実際に使ってみました
このガット打球感的にはピュアドライブ2015に合っていると思います。
反発力抑え目なのも飛びすぎるといわれるピュアドライブに合っていると思います。
しかし、ちょっと硬いので、張ろうかと考えている方はテンションを思い切って3ポンド落として張るほうがいいかなと思います。
まとめ
①競技者向けガット
ハードなスイングをする人におすすめするガット。
速いスイングでインパクトした時はとてもスピンもかかりボールの威力も出ます、
大学の体育会で部活している人が、このガットを使いこなしているのを見ましたが、重いスピンボールを連続して打ってかなり安定したプレーをしていました。確か、関西の学生の方で関西大学生でベスト8くらいの実力者だったと思います。
②アウトミスが多い人は一度使ってみてください。
良くも悪くもボールのとびがかなり抑えられるガットです。
現在他のポリエステルを張っている人で、アウトが多い方は試してみる価値があると思います。
③初めて使う場合はテンションを落とすべき
やはり、硬さとスピン性能が目立つガットですので初回の使用はできたらテンションを落として張っていただきたいガットです。
違いを感じるためにあえて同じテンションで張るのもありだと思いますが、後悔する可能性が高いかと。笑
私が次回ピュアドライブに張るのならば47か48ポンドくらいにすると思います。
いつもどおり、単張りとロールの最安値がでるフィルターのかけたリンクをご用意させていただきます。最安値が気になる方はこちらからご確認ください。
ポリツアースピン 単張り最安値一覧
ポリツアースピン ロール最安値一覧
いかがでしたでしょうか。
反発力を抑えたスピンガット。
こういった性能を求めている方にはよいガットだと思います。
次回は今回使ったヨネックスのポリエステルストリングの最後のひとつポリツアーファイアのレビューをしたいと思います。
あと、昨日の夜ヨネックスの新作SV100が到着しましたので、できればそれも今日レビューしたいと思いますので、ご期待ください。
最後になりましたがここまで読んでくださった方ありがとうございました♪