
今日は日本でロングセラー商品ピュアドライブ2015を使ってみました!
ガットはフェデラーやジョコビッチが使っているアルパワーラフを51ポンドで使いました。
Contents
ピュアドライブのテクノロジー
イリブティック形状
初代ピュアドライブから継承されているTHEピュアドライブのテクノロジー
ボックス形状と比べて、フレームの合成を大幅にUPする楕円形のフレームをイリブティック形状といいます。
ピュアドライブの根幹のテクノロジーと呼ばれています。
2013年に発売されたPure Drive Play
簡単に言えばラケットのどこでインパクトしているか。スピードはどのくらい出ているのか。
スライスなのかスピンなのかフラットなのか。どのくらい回転しているのかなどを最新のテクノロジーを駆使してしてデータをとってくれるラケットです。
このテクノロジーによって選手たちが打っている場所は従来のスイートスポットよりもラケットのヘッド側だったということがわかりました。
そこで今作のピュアドライブはスイートスポットを見直し、新たに「FSIテクノロジー」を採用。真のインパクトゾーンに基づきスイートスポット・エリアのウーファーを最適化する
とともに、ストリングパターンをよりタイトに変更。これによりストロークの一貫性と安定性の向上を図り、相手のベースラインに向けて、ボールをより深くコントロールすることが可能
になりました。
このFSIテクノロジーが今作2015年度から新たに加わったテクノロジーになります。
スペックで判断
重さ | 300g |
バランス | 320mm |
カラー | ブラック×ブルー×ホワイト |
ストリングパターン | 16×19 |
フレーム厚 | 23-26mm |
フェイスサイズ | 100インチ |
スペックで判断するとというか
できれば覚えておいてください
このラケットは一番人気のあるラケットで黄金スペックと呼ばれるラケットです。
初心者から上級者まで扱える幅の広い層に対応したラケットです。
標準的な重さ バランス ストリングパターン
フレームの厚みがしっかりあるのでボールがよく飛びます。
実際に使ってみたレビュー・評価・感想・インプレ
いろいろなラケットを使っている私ですが、結局このピュアドライブ2015を基本的に使用しています。
使っている理由はやはり楽にボールが飛ばせるということに尽きると思います。
打球感はかなりあっさりしています。
ラケットが全くといっていいほどしならず硬いフレームをしているので、打ったら即反発する印象のラケットです。
楽に飛ぶ分フレームが硬いラケットなのですね。
ただ振動は少ないです。よりマイルドな打球感になるように振動を止めるテクノロジーがピュアドライブには搭載されています。
ストロークもボレーもサーブも楽です。
ラケットのパワーアシストがとても優れています。
なので自身のパワーを加えると飛んでもないスピードが出てくれます。
ストロークとサーブはとても打ちやすいです。
しなって飛ばないラケットを使っていても、特に問題なく移行できるのではないでしょうか。使い慣れてくると楽にパワーが出せる分こっちのがいい!!となると思います。
ボレーは少し慣れが必要かと思います。とにかく軽く飛んでくれるラケットなので、私のように飛ばないラケットを使ってきた人間にとってはなんでこんなに飛ぶんだと思うラケットです。
ピュアドライブでボレーをするときはボールを運んできっちり流すよりも、”ボールにボレーのタイミングをばっちり合わせる”ということを意識したほうがいいかと思います。
あとはラケットのパワーアシストで勝手に飛んでくれます。
このラケットがでプレーしやすい・向いているプレースタイル
①パワーが自信がない選手にとってベストなラケット
近代テニスにおいてスピードはとにかく大事な要素ですよね。
男子のプロの試合を見ていてもことサービスに関してはスピードの重要性がとてもわかると思います。
錦織も日本人ではトップレベルのフィジカルを持っていますが、世界的に見てはやはり弱いと言わざる負えません。
国内だけでなく世界を視野にプレーを考えているなら、ピュアドライブに限らず日本人はパワーアシストのあるラケットを使うほうがいいかなと思います。
もちろん国内でのプレーでもパワーアシストの力を利用した省エネルギーのプレーは長時間のテニスの時にはかなり心強い味方になってくれると思いますので、
おすすめなラケットです。パワーに自信がある方でもより速く、楽にスピードを出すといった点ではピュアドライブはかなりいいラケットです。
②カウンターテニスを武器にできる。
前述ですでにお分かりかと思いますが、本当に楽に飛ぶラケットです。
シングルスなどで相手に振られた時も体の軸がぶれずにスイングできれば軽い力で安定したショットが打てます。
その時のコツはむやみに振ることじゃなくて、コンパクトに小さくするどくスイングすることです。
それだけでこのラケットはしっかりパワーをだすことができます。
③グランドストロークからポイントをもぎ取るスタイルに適している。
もちろんサービスゲームであれば、サーブ一発で仕留められればそれに越したことはないのですが、セカンドサービスだとそうはいきません。
ピュアドライブのパワーアシストでサーブの威力の向上ももちろんありますが、サーブの後はお互いにストロークかボレーの勝負ですよね。
ストロークでポイントを決めるスタイルやストロークで有利になってから〆にボレーをするプレースタイルを志している。もしくは実践しているプレーヤーならこのラケットをためなさいわけにはいかないと思います。
ベースラインの少し後ろあたりからストロークをする選手にとってとても適したラケットです。バボラも開発段階で後ろでストロークをする選手ようにと分類分けをして開発しています。
ピュアドライブに適したガット考えてみる
かなり昔からピュアドライブを使用している者の意見だとピュアドライブに柔らかすぎるポリエステルはあまりよくないと思います。
個人的には柔らかい打球感のガットはすきなのですが、このラケットに関してはうーんと私は思っています。
理由は明らかに普通のポリエステルと比べると打球感に雑味が増える印象があるからです。
現在発売されているガットであれば柔らかい順に
ProHurricane Tour
Hurricane Feel
RPM Blast
このあたりのガットならはずれはないと思います。
もし初心者の方ならば
別のページに初心者の方におすすめのガットのページを用意していますのでご覧ください。
初心者の人に一番初めおすすめなガット
こちらからご確認ください。
まだ試してないですが、おそらくTritonもピュアドライブによく合うガットだと思います。
トリトンの使用感レビュー
トリトンのレビューはこちらです。
近いうちにピュアドライブに張って使ってみますのでもしよければちょくちょく訪れてください♪
ピュアドライブの最安値を調べてみました。
このピュアドライブ大人気過ぎて、各店舗しのぎにしのぎを削ってくれています。
なのでこんなに安いの??という価格で購入することができます。
それではランキングにいってみましょう。
1位テニスショップ王将 Pure Drive2015
ここら辺のお店がだいたい最安値を競争してくれています。
王将は無料ガットがあるのが特徴です。
ロブは発送の速さが半端じゃなく優秀です。速く手に入れたいという方は普通の店頭に行ってガットを張ってもらうより下手をすれば速く家に到着すると思います。
ただ、ラケットの値段は変わっていくもので、この記事を書いてからまた値段の変更があるかもしれません。
そういった場合にいつでも最安値を探せるようにフィルターをかけたものを作りました。
ピュアドライブ 最安値一覧
こちらに表示された上位5つくらいの中に必ず一番値段が安いものが出てくると思います。
ピュアドライブの兄弟ラケット
ピュアドライブにはシリーズの中に兄弟がいます。
何が違うのかというと基本的にスペックです。
重さやバランスが違うのです。
今回扱ったピュアドライブはピュアドライブシリーズの中で最も標準的なものを使いました。
重たい順番から並べると
Pure Drive Tour
Pure Drive
Pure Drive TEAM
Pure Drive LITE
こうなります。今回紹介したピュアドライブ以外のシリーズの詳細はクリックしてご確認ください。
パワーに自信のない女性だとピュアドライブチームがいいかもしれません。
ライトはびっくりするくらい軽いのでもし、購入を検討しているなら店頭で直に持ってみて決めたほうがいいと思います。
以上ピュアドライブの記事でした。
ちなみに
ピュアドライブにいろいろなガットを使います。
こちらの企画でこれからいろいろなガットを週一回更新くらいでピュアドライブに張って試していこうと思いますので、ピュアドライブをお使いの方は是非見に来てください♪
また、テニスラケットをまとめたページを作らせていただきました。
私が今まで使ったテニスラケットを一覧で見れますので、是非ご覧ください。
実際に使ったテニスラケットレビュー全まとめ