【WILSON】 プロスタッフ97S  レビュー インプレ

発売は結構前なんですが購入にいたることがなかったプロスタッフ97sようやくボーナスで買えました。
今まで発売されてこなかったストリングパターンに加え、プロスタッフシリーズではありえなかったトップヘビーラケットということで楽しみなラケットでした。

スペックから判断

フェイスサイズ 97インチ
重さ 310g
バランス 335mm
ストリングパターン 18×17
フレーム厚 19.5mm

フェイスサイズと重さは標準的ですね
バランスはかなりトップヘビーです。
フレーム厚は19.5で薄めのフレームです。

スペック判断だと中級~上級者向けのラケットだと思います。

実際に使ってみたレビュー 感想 評価 インプレ

RPMブラスト52ポンドで張って使ってみました。

プロスタッフシリーズをイメージして使用したのですごく違和感を感じました。

今までのプロスタッフシリーズの特性としてはラケットがしなるというのが最大の特徴だったのですが、このラケットはしなるというより反発という感じですかね。

以前のプロスタッフのようなしなりはなく反発力が上がっているってことです。

ボールの飛びは良くておいおい大丈夫かって飛び方をしますが、ラインの手前でグンとボールが落ちて、重さは310gよりも重く感じると思います。これはバランスがトップヘビーなのが原因です。

今までのSラケはスピンが自動的にかかる印象でしたがこのラケットのSは今までのSシリーズとは違い、厚い当たりする人のスピンをサポートする意味合いが強いと思います。
スライスは他のプロスタッフと感覚は違います。私の中のプロスタッフのスライスは回転量が多く、伸びるスライスが打ちやすいのですが、
このプロスタッフ97sのスライスは早くてある程度伸びるって感じです。使い方によっては攻めのスライスとして有効なボールになると思います。

このラケットがおすすめな人

①厚い当たりができる人でよりスピンをかけたい人
②ベースラインからがんがんストローク勝負したい人
③攻撃的なスライスをしたい人

このラケットは重さとバランスとストリングパターンから元から少しパワーのある人か中上級向きのラケットとして開発されていると思います。
反発力は悪くなくスイートスポットをある程度外してもボールは飛んでくれ、楽にボールを飛ばせるとは思いますが、ラケットの質感的にしっかりボールを捕らえている人のスピンをより輝かせると思います。

おすすめの販売店

ラケットショップロブ早稲田店

ショップ一番

どちらもしっかりと保障のあるショップですので是非ご覧ください。

コメントを残す

Twitterでフォローしよう