【ゴーセン:柔らかさ・ホールド感○のポリ】G TOUR 3 レビュー インプレ

今回はゴーセンの新作ガットG TOUR 3をピュアドライブ2018に51ポンドで張り上げて使ってみました。

まずガットの情報について書きますね!

なんだかたくさん説明文あって面倒なのでゴーセンのサイトから画像いただきます笑






こちらがメーカーの説明です。
カラーはソリッドイエロー / SOLID YELLOW
太さは 17GA./1.23mm 17LGA./1.18mm
長さは 12.2m
素材  HPPソフトポリエステルモノフィラメント シリコンオイルコーティング
価格   単張 ¥2,500+税 ロール ¥30,000+税

となっております。

では、実際のレビューに入りたいと思います。

G TOUR 3 評価 インプレ 感想 レビュー 実際に使ってみました。

まず最初にこのガットを使って感じたのは柔らかさですね。
やわらけぇ。
と素直に思いました。

G TOUR 1と同じ系統のガットと思ったから余計にそう思ったのかもしれません。
加えてホールド感があってそれも柔らかさの要因の一つですが、ボールの弾く感覚も良かったです。

ホールド性と弾きの影響かスライスショットは抜群に打ちやすかったです。
ガットにボールがしっかりと乗って感覚は最高でした。
球の回転量も多くて伸びも作れました。

スライスを使うプレーヤーにはめっちゃ良いガットなのではないかと思います。

後半は試合練習を中心にこのガットを使ったのですが、おもしろいことにハードヒットするとボールの飛びが抑えられます。
普通にスイングするストロークやボレー、スライスなどでは弾きがよく楽にボールが飛ぶ印象でしたが、
スイング速度の上がるサーブやハードヒットするストロークではいい感じにボールがコートに収まります。

なんだか今までにない?
フィーリングを覚えました。

G TOUR 1を使ったときもこの収まる感覚というのは感じましたが、打感がどちらかというと硬い部類のポリエステルガットでスイング速度が要求されるガットだなと思いました。

新作のG TOUR 3は1のいいところを引き継ぎつつも柔らかさと球の弾きを実現したガットだと思います。

メーカー説明の初速とか感覚とかは正直データで言われてもわからないですが、実際使った感じではとても優秀なガットだなと感じます。

ゆっくりなスイングでのストロークではボールを弾きほどよいスピンでネットの高いところを通り、たたくとネットの低いところを通る威力の高いボールが飛ぶ、そんな印象のガットです。

まとめ

①G TOUR 1の良いところを引き継ぎつつも速いスイングスピードに依存しない高性能ポリエステル
ボールをたたけばG TOUR 1と遜色のない威力が出せ、加えてスイングスピードが速くないときでもボールを柔らかくつつむホールド感があります。ボールの威力を出すガットの特徴としては
【打感は硬いけど威力が出る】
【反発力が出て威力が出るが、コントロールが難しい】
とこんな感じの特徴があって一長一短でした。
しかし、G TOUR 3に関しては
【威力を出したいときは飛びを抑え、楽したいときは楽できる】
こんな素晴らしいレビュー評価になってしまいます。
ちょっとこのガット事実関係を含め何回か検証しないといけないかもしれません。笑

②スライスとボレーのノリは抜群。
特にスライス。新作のピュアドライブ2018になってからスライス打ちやすくなったなと思ってました。
実際にすでに5種類以上のガットで2018試してますが、やっぱり圧倒的にG TOUR 3の時のほうが打ちやすかったです。
回転量とホールド性とても素晴らしいと思います。

ボレーもしっかりホールドしてくれるのでボールが運びやすくコントロールがしやすかったです。

③打感とサービスがすごい良い【友人談】
私がG TOUR 3を使った日に新作のピュアドライブとこのガットどっちも使ってみたいという友人がいまして
ちょうどその組み合わせを持っていたので貸してみたところ、
まずは打感が気持ちいい。私がすでに書きましたが柔らかくて弾きがよい打感でとても気に入っていました。
ボールとのアウトを気にせずに信用して振り切れるといっていました。
注目してほしいところはストロークとサービスらしいですが、特にサービスは思い切って振れるといっていましたね。

いかがでしたでしょうか。
ゴーセンが送る新作ガットG TOUR3。
なんだかかなり高性能なポリエステルガットと感じました。

もし読者の方でこのガットの性能が欲しいと思われた方は是非一度ご使用ください♪

いつも通り、最安値が出るフィルターのかかったリンクをご用意させていただきますので
最安値が気になる方はご確認ください♪

G TOUR 3 単張最安値一覧
G TOUR 3 ロール最安値一覧

また、ポリエステルガットをまとめたページを作らせていただきました。
私が今まで使ったポリエステルガットを一覧で見れますので、ご興味がありましたら是非見てみてください。
ポリエステルガット レビュー全まとめ

最後にここまで読んでくださった方ありがとうございます♪

コメントを残す

Twitterでフォローしよう