
商品詳細
発売時期 | 2016年9月 |
素材 | ポリエステル |
構造 | モノフィラメント |
カラー | レモンイエロー |
定価 | 2600円+税 |
定価【ロール】 | オープン価格 |
販売ゲージ | 1.18mm/1.24mm/1.30mm |
メーカー評価
Beschleunigung【加速】 | 7/10 |
Kontrolle【コントロール】 | 10/10 |
Dämpfung & Komfort【クッション性】 | 7/10 |
Spannungsstabilität【テンション維持性】 | 10/10 |
Spin【スピン】 | 9/10 |
Haltbarkeit【耐久性】 | 7/10 |

表面のつぶつぶがボールにひっかかりスピンがかけやすいという理論ですね。
実際に個人的にも柔らかくスピンアシストもある素晴らしいガットの一つだと思っています。
インプレ


ポリ全体で考えると柔らかいの一択。よほど高いテンションで張らないと硬いと感じる方はいらっしゃらないかなと思います。

ポリ全体で考えて普通〜強いのちょうど真ん中くらいをご想像いただければ問題ないと考えています!
ボールの伸びは特別に強くなく、どちらかというと柔らかさとホールド性、スピン性能に特化していて出ずらいガットだと思っています。
なので他伸びに特化しているガットと比べると弱く感じると思います。

ガット自体が柔らかくホールド感があるのでスイングスピードが早くない方でも扱いやすく、スピンアシスト性を感じやすいのも大きな魅力の一つだと思います!
扱いやすくスピンアシスト性のあるポリとして非常に気に入っているポリで当サイトでも度々登場するポリです!

耐久性やテンション維持性は柔らかいポリの中では比較的良いと思ってはいますが、ポリなので特別に良いとは考えていません。
ボールの伸びはプレーヤーのレベルしだいで当然しっかり出せると思いますが、他性能に比べると劣っているでしょう。
ガットの特性で伸びやボールの威力が出しやすいというものを優先的に求めている方には合わないガットですね。
逆に柔らかさやスピンアシスト性を求めているならばっちりなガットと言えるでしょう!
他ガットと比べる
エクスペリエンス

個人的にこのガットの違いは
打球感においては
トリトンが柔らかく、
エクスペリエンスはパリッとしている。【硬いわけでなく打球感が軽い】
スピンアシスト性に関しては
トリトンはもちっとしてスピンをかけるがエクスペリエンスには及ばない
エクスペリエンスはガリッとボールを削る感覚でスピンがよくかかる。
かなと思います。
またボールスピードや反発力もエクスペリエンスの方が優秀と思います。
使い分けとしてはより優しく扱いやすいのはトリトンで
競技者でガンガンラケット振っていく人で恩恵が多いのがエクスペリエンスかなと考えています。


硬くはないのですが球弾きの感覚が強いので慣れない方もいると思います。
スイングスピードが一定レベルを越えるとボールがひっかかり強烈なスピンアシストを感じることができるので
一定以上のスイングレベルを超えていると恩恵が多いガットだと考えています。
ただ、ガット自体は硬くなく人を選ぶガットとは言えず扱いやすいガットとも取れます。
トリトンと比べると競技者向けのガットなのでこういう言い方になりました。
ハイパーG

というのはスピンアシストの恩恵を受けるのにハイパーGはそれなりにラケットワークができていないといけないかなと思っています【もちろんテンションを低く設定したり、目が粗いラケットだったりで変わってきます】。
強打をしたときにどちらが恩恵を受けやすい考えるとハイパーGの方だと思います。
そこまでバンバン打たないよという人はトリトンの方が良いでしょう!
レーザーコード

レーザーコードは個人的にも気に入っているガットで非常に柔らかいポリです。
トリトンと比べると
ボールの引っ掛かり【スピンアシスト性】はトリトンの方があると考えています。
ですが、ボールのノリ感やスピード感はレーザーコードの方が良いと思います。
レーザーコード自体はボールスピードに特化しているわけではなく、基本的にはトリトンと同じ柔らかいガットですが、
比べるとスライスのノリ感やボールスピードは出やすいと感じます。
同じタイプですが好みによって選ぶのが別れてきそうですね!
トリトンの処方箋

これはテンションを上げることで解決できますが、当然にトリトンの良さである柔らかさも失われます。
できればインパクトの厚みで調節して欲しいところですね。
ラケット診断

ちょっと低反発でしんどいというラケットをお使いの方で今のポリより楽したいなということであれば選択肢の一つになってくると思います。
ピュアドライブなどの反発系ラケットでも良いと思いますが、その場合はテンション設定を少し高めにすると回転過多になることを未然に防ぐことができるかもしれません。
柔らかなガットですのでテンション設定は少し高めでも問題ないと思います!
どんな人にオススメ??

もちろん自分でスピンをしっかりかける技術がある方でも早くないスイングでアシストを感じたいという場合も○。
ボールの伸びは少し出ずらいですが、そんなシビアなボールが求められない楽しいテニスなら問題ないと思います。
もちろんバンバンスイングして高速ボールを打つ人でもガットで安定感を出したいという場合は○です。
いろんな条件があると思いますがぱっと思いつくのはこのくらいです!
終わりに
- 打球感は柔らかくボールをしっかり持ってくれる
- 早くないスイングでも比較的スピンアシスト性を感じさせてくれる
- ボールの伸びは出しずらい
- ポリ入門に○

4年前にインプレしたトリトンをフルリメイクしてみました!
これからいろいろなラケットにトリトンを張ってラボしていきますのでお楽しみに!
