
Contents
商品情報
YOUTUBE
詳細
ゲージ | 1.25mm |
長さ | 12m |
カラー | 黄色 |
素材 | ポリプロピレン |
定価 | 3000円+税 |
ネット価格 | サニーコア ネット相場 |
構造としてかなり面白いガットです。ガットのコア【中央部分】にマルチフィラメントのナイロンガットを採用し、その周りをポリエステルでコーティングしているガットです。コア部分にナイロンガットを混ぜてあるポリガットはいくつかありますが、コア部分にナイロンをそのまま入れているガットは今のところスノワートが最初だと思います。
インプレ
何より遅いスイングスピードでボールが持ち上がります。
一番感じた点は試合中にランニングショットを打った時でした。
プロじゃないしおっさんなので体にキレがないので振られたときはそんなにスイングスピードが出ていないのですが
サニーコアはガットの撓む感覚が強く遅いスイングスピードでもしっかりとボールが持ち上がりそれなりのスピードでスピンがかかってくれてポール回しなんて味なショットが一試合で2本決まりました。硬めのポリではスイングスピードがないとこういうショットはボールが持ち上がらないのですが、柔らかさとホールド感のあるサニーコアでは苦しい展開でのアシストをしっかりと感じることができました。
打球感は最大レベルに柔らかくホールド性が目立ちます。
反発力としては強い〜普通の間で強いにどちらかというと寄っているガットだと考えています。
ボールの伸びに関しては強くはありません。やはり柔らかい打球感のガットはボールの伸びに関してはそこまで出ないタイプが多く反発力は悪くないのでボールスピードはそれなりに出るのですがボールの伸びに関しては強いガットとは考えていません。
ガットが柔らかく撓んでくれてスピンがかかる感覚で放物線を描きながら綺麗にナチュラルに落ちていくボールが飛ぶようなイメージを持っていただければと思います。
このガットの良い点はスピンアシストを早くないスイングスピードで感じられる点だと思います。
さらに打球感が柔らかいので初級者、中級者におすすめしやすいガットです。
柔らかいレベルはかなり上級ランクでナイロンの柔らかいガットと個人的には遜色がないレベルでポリガットの中ではファイヤーストームと肩を並べるくらいの柔らかさのガットです。
なのでポリで一番と言っても良いレベルです。
ただ使用時間が2時間程度でガットの表面が白くなってもけもけになってきてしまったのでガットの耐久性としてはあまり強くないと思います。
テンション維持性はガットがボロボロになった割に大きく変わりはなくテンションの維持性は悪くないのではないかと考えてます。
ですが、苦しい時にガットの柔らかさがプレーを助けてくれる印象があったのでそういう性能が欲しい競技者には良いかもしれません。
初心者や中級者でポリ使いたい人にはおすすめしやすいですね。
打感がナイロンみたいな感じなので違和感などなく使えるでしょう。
耐久性に関しても初心者、中級者くらいの方ならしっかり持つでしょうし
ポリで柔らかい打球感を優先したいならとても良い選択になると思います。
他ガットと比較する
4Gソフトと比較する
二つを比べるとボールの弾きと柔らかさが良いのはサニーコア
打ち心地とボールのパワーでは4Gソフトになると思います。
なので4Gソフトよりも柔らかい方がいいと思われた方はサニーコアを試されると良いでしょうし、
サニーコアを使ってもう少しボールの伸びを出したいなと考えているなら4Gソフトが良いと思います。
アイスコードと比較する
アイスコードもすごく柔らかいポリエステルですが、弾く感覚よりもスライスやボレーの時に感じるホールド感の強さが特徴的です。
一方でサニーコアも柔らかさは抜群ですが弾き感もしっかりあるガットで打球感の好みで選択が分かれそうです。
エクスペリエンスと比較する
打球感をより柔らかくして弾き感を強くしたのがサニーコアになると思います。
サニーコアはエクスペリエンスほどのボールの引っかかりはなくスピンアシスト性では優位には立てないと思います。
ですが、柔らかさと反発性に関してはエクスペリエンスよりも優れていると思いますのでエクスペリエンスを現在お使いの方でもう少し弾く感覚が欲しいのであればサニーコアは良い選択になると考えています。
サニーコアの処方箋
柔らかな打球感が特徴なだけに固すぎるテンションでは特徴を薄めてしまう可能性もありますがテンションは高めの設定でも大丈夫だと思います。
もちろん柔らかさを重視されたいなら低いテンションの方が向いています。
低反発系のラケットにかなりマッチするガットと考えていてもう少し反発力が欲しいと思われている方にはおすすめです♪
低反発系のラケットで46ポンド
中圧くらいのフレームで48ポンド
高反発のラケットで50ポンドくらいで調整すれば固すぎることなく失敗なくお使いいただけると思います。
このガットの優秀POINT!!
打球感の柔らかさは最高レベル
ナイロンガットのような弾く感覚もあるのでナイロンからポリに移行する方にも違和感なくお使いいただけると思います。
十分な反発性とスピンアシスト性
どちらもその性能に特化しているガットほどではないですが、柔らかさを主軸にバランスよく反発性とスピンアシスト性を味付けしていて扱いやすいポリエステルだと感じました!
スイングスピードが早くなくてもガットの恩恵を十分に受けられる
早いスイングスピードだと硬いポリでも柔らかさやボールの引っかかりをしっかりと感じられるのですが
スイングスピードが十分に出ていない方やボールのインパクトが薄い打ち方、スピンをかけるスイングができていないとガットの恩恵をガットによっては感じずらいです。
そういう意味でサニーコアは柔らかくプレーヤーをほとんど選ばないガットと言えるでしょう。
そもそも開発段階でエンドユーザー向けに作っていると思います。
上級者でも辛い場面でガットが助けてくれて、初心者や中級者でもガットの恩恵を受けやすいそんなガットだと考えています。
いかがでしたでしょうか。
柔らかさに特化したサニーコア。
ポリ入門者にお勧めできるガットです。
こういうポリを使いたいとお考えの方は使ってみてはいかがでしょうか。