

していきたいと思います。
発売時期は2016年ごろ。2020年の現在すでに懐かしく感じます笑
Contents
スペック
重さ | 295g |
フェイスサイズ | 98インチ |
長さ | 27インチ |
フレーム厚 | 20mm-23mm-21mm |
ストリングパターン | 16×16 |
バランス | 315mm |
発売時期 | 2016年 |
インプレ

なのでパリッ系ポリを54ポンド。
筆者としては普段は絶対しないテンション設定でのチャレンジです。

スライスやボレーをしているときは乗り感も少し感じることができるのでただ、弾くだけではなくちょっとした食いつき感があルことがわかります。
ほとんど新品の状態でこのラケットを持っていたのですが、少し振動が多いような気もします。

私は普段54ポンドで張ったようなラケットを使いこなすようなスイングスピードを出さずにゆるーく楽しんでいるだけですので、そういったスイングスピードでも使いこなすことができたので十分な反発力を持ったラケットだと思います。
伸びに関しては反発力のとスピンがかかる点で出しにくいラケットだと思います。
フラットで叩けば速いボールは飛ばせますが、反発力が強くコントロールが難しいかもしれません。
テンションの調節とガット選びが大切になるでしょう。

54ポンドで張ってもあー落ちるなぁと感じることができました。
もう少しテンションを落とすか、スピンのかかりやすいガットにしてスイングスピードをあげるとものすごいことになりそうです。笑
スピンはラケットのアシストで出しやすいので伸びや威力をどうやって出すかがポイントのラケットです。

スピンアシストが強すぎるのでスピン過多になって試合中に自分でペースを落としすぎる可能性があるので少し注意が必要ですね。
相手の強打に対しては強烈なスピンで持ち上げて角度をつけたり、ラケットの反発力を使ってフラット気味にも打ちやすいです。ネットの心配はあんまりしなくてよくてアウトをどう防ぐかがポイントになりそうです。
各ショットで見る
サーブ・スマッシュ

私も個人的にサービスがうちずらく伸びがでずらいです。
フラットサービスではオーバーしやすく、スピンサーブではスイングスピードをあげて打つと素晴らしいスピンサービスが行きますが、疲れてスイングスピードが落ちてくるとオーバーすることがあるので注意が必要です。
スライスサービスはよく曲がってくれるので問題なく良いと感じました。
サービスに合わせてテンションを上げるとストロークがしんどくなりそうですし、ストロークに合わせたテンションだとサービスで苦しみそうな気もします。
私はサービスは54ポンドで調節少ししたら満足でしたが、ストロークはもう少し柔らかい方が良いと感じました!
ストローク

低いボールも高いボールもスピンをかけようとするとガットが噛んでくれる感覚があり持ち上がります。
低いボールならネットが少なくなった気がしますし、高いボールならアウトが減った気がします。
ただ、先ほどから何度かいっていますが、ボールの伸びがでずらい分試合などは長い展開になることが増えそうです。そこをプレースメントで切り抜けるのかそれでもストロークで押し切りたいのか考えるガットとテンションのセッティングが必要になりそうです。
ボレー

とりあえずコートには収めやすいですが、ヨネックスに多いグッとボールを推せる感覚はないので球は軽くなりやすいです。しっかりと自分で圧をかけないと軽いボレーが飛びがち。
しっかりとボールに圧をかけながら運ぶイメージでボレーをする必要があると個人的に考えています。
チャートで見る
反発力 |
|
スピン |
|
伸び・威力 |
|
柔らかさ |
|
コントロール |
|
振り抜き |
|
グラフィンXT ラジカル MPABの処方箋

アウトするのを回避する方法としてはテンションをあげてあげるか、低反発なポリにする。
スピンアシストが強烈なポリにするかのいずれかですね。
ボールスピードを出したいならパリっと反発系ポリですね。
これらのポリを張るとボールスピードと伸びを出しやすくなると思います。
どんな人におすすめ??

あとはスピンをかける技術があってアウトが多い方。
ラケットでここまで変わるかと感じると思います。
あとはとことん楽にテニスを楽しみたい方も選択肢に入ると思います。
私は54ポンドで少ししんどい思いをしましたが40ポンド後半くらいで張れば趣味のテニスには非常に向いているラケットになると思いますよ!
終わりに

反発力とスピンアシストが強いラケットなので楽したい方には良いラケットだと思います。
また、このラケットは16×19のストリングパターンのバージョンのグロメットもあります。
買った時についていたのですが筆者は無くしました笑
ラケット一本で二種類のストリングパターンを楽しめるのもこのラケットの良いところですね♪
