
Contents
商品詳細
発売時期 | 2008年頃だったはず |
定価 | 2600円+税 |
ゲージ | 1.20mm/1.25mm |
素材 | ハイテクコポリエステル |
カラー | ピュア【白】 |
メーカー説明
ポリプラズマの断面を六角形に。スピン性、張力持続性、低振動性、敏感な反発力が特長。
Beschleunigung【加速】 | 7/10 |
Kontrolle【コントロール】 | 8/10 |
Dämpfung & Komfort【クッション性】 | 7/10 |
Spannungsstabilität【テンション維持性】 | 8/10 |
Spin【スピン】 | 9/10 |
Haltbarkeit【耐久性】 | 7/10 |
昔のガットだし、シグナムプロは日本の公式ホームページを持っていないからあまり詳しい情報はなかったですね。
このままインプレしていきます!
インプレ
天候は晴れ。相手のテニスレベルはかなりの上級です。
打球感は軽く、ガットの形状が変わっているのかなという感じのホールド感です。六角の星型みたいなガットなので凸の部分が潰れている感覚があります。
一緒に使用したのがエクスペリエンス【ピュアドライブ2018年に同じテンションで張り上げて使用。後日インプレします】だったのですが、エクスペリエンス自体が反発力の強いポリだと考えているのですがそれをさらに超える反発力だったので強いガットの判断で間違い無いと思います。伸びに関しては反発力が強いのでその前に今回のセッティングではアウトになりがちになってしまいました。
ボールの重さは出しずらいガットだと思いますが、強い反発力があるガットなのでボールスピードを出しつつ攻め込むことはできると考えています。
スピンもかかるとは思いますが、今回の50ポンドのセッティングではその前にアウトとなってしまったので近いうちに張り替えて再度検証する必要がありそうです。
相手のボールにパワーがありすぎて、当てるだけでもアウトしちゃう感じでした。
本来自分のスイングの力をぶつけてスピンをかけてコートに収めるのですが、それをさせてもらえなかったです笑試合だけではなくストロークやボレー練習も当然しましたが、飛びすぎる感がありましたので次回テンションを上げて再度レビューしたいと思います。
今の所感じていることは
打球感柔らかく、あっさりだけど掴んでる感もある。
反発力は強いガットであるということです。
他ガットと比べる
明日の夜テニスするときに張り替えて確かめて、明日の夜10時くらいにはアップします!比較するガットは
エクスペリエンス
RPMブラスト
トリトン
あたりにしておきましょうか。
明日の夜までお待ちください!
エクスペリエンス
今日54ポンドで張り替えて使用したのですがそれでも十分な反発力を持っていてさらに柔らかかったです。
スピンアシスト性はエクスペリエンスの方が優秀ですね。
RPMブラスト
タイプとしては似ているガットだと筆者も思っています。
ですが、打球時の打ち心地であったりホールド感はRPMブラストの方があると考えています。
プラズマピュアも柔らかく反発力がありますが、ボールを持つ感覚は小さく反発する力が強いガットだと思っています。
トリトン
スピンアシスト性が強く、ボールコントロールがしやすいコントロールに対して、
スピンはかからないことはないですが、反発力の強さが目立ちがちなプラズマピュア。
反発力やボールスピードが欲しいのか、スピンアシスト性と安定感が欲しいのかで選ぶのが別れるガットです。
ポリプラズマヘキストリームピュアの処方箋
そういう方は、テンションを上げると飛びが収まるので少しテンションを上げてみましょう!
ラケット診断
プレステージや、エレベート、私だったらイーゾーン98などでもちょうど良いかなと思います。今使っているガットにもよりますが、大抵のガットよりは柔らかさや楽さを感じるポリガットだと思いますので、
今のセッティングしんどいなと感じている方は試してみても良いかもしれませんね!
逆に反発系ラケットならばより楽にボールを飛ばせるようになると思いますが、テンション設定には注意しないと相手のボールのレベルによってはアウトを連発する可能性があります!
どんな人におすすめ??
明日の夜10時頃お楽しみにお待ちください!
テンションを変えてのインプレでだいたいガットがわかってきたと思います。
このガットは柔らかく反発力が強いポリが良いという方にお勧めできるガットです。
個人的に思いつくのがトルネード【同じシグナムプロのガット】だとちょっと硬いけど、同じくらい飛ぶのが良いと感じている方なんかはドンピシャだと思います。
ポリツアーファイアなどの反発系でパリッとした打球感のガットを使っている方でもう少しだけ柔らかさが欲しいと感じている方もターゲットですね。
終わりに
相手のレベルのことも考えてテンションを上げておくべきでした。テニスって奥深いですね。
予定よりも少し押してしまいましたね。ご飯食べに行くことになって家に戻るのが遅くなりました。
今回プラズマヘキストリームピュア2回目の使用でしたが、
まだまだ理解した感が足りないのでこれからいろんなラケットに一気に張って使用していきたいと思います。
プレステージ
ピュアドラVS
アエロVS
アストレル
このあたりですかね。
ガンガンアップデートしていくのでご期待ください!
プラズマヘキストリームピュアをラボする
アストレル100×ヘキストリームピュア【2020/07/23】

天候晴れで二時間使用してるぜ!
コートはオムニコート!

結果としては今までのインプレと同じく反発力はとても強いです。
アストレル100を使っていてランニングショット時にアウトの心配をする必要になったのは今のところヘキストリームピュアのみです笑
エクスペリエンスや、トリトン、ポリツアーエアなどと比較しても反発力は強いようです。
次回はプレステージに張ってみようと思います♪
- 反発力は強いことの裏付けができた
- スピンアシストは他のポリに比べて感じない【トリトン、エクスぺリンス、ポリツアーエア】
- 最も軽い力で反発するので楽さを感じられる。
