K PRO TOUR 96 インプレ  レビュー【味付けないシンプルラケット】

スペック

 

品番 T4730
商品名 K PRO TOUR 96 【K プロ ツアー 96】
素材 カロファイト・ブラック+ハイモジュラス・グラファイト
重さ 314g
バランス 310mm
フェイスサイズ 96インチ
フレーム厚 22-24mm
ストリングパターン 16×20
グリップ PREMIUM LEATHER GRIP
適正テンション 50-60ポンド
製造国 中国
長さ 27インチ
発売時期 2008年ごろ

インプレ

ポリプラズマ1.23mmを50ポンドで張り上げて使用しています!
天候は晴れのオムニコートで使用しました♪
打球感

打球感は柔らかさはあんまり感じず、硬さを覚えました。
あえていうならめちゃくちゃ硬いわけではないのですが、柔らかくもなく、一般的なラケットと比べて柔らかくないので硬い~やや硬いに属するラケットだと考えています。
しっかりとした打球感でシャフト部分の柔らかさをほんのり感じる気もしますが、剛性の高いラケットです。
反発性・伸び

反発力は低いラケットです。
しっかりと面を作って厚くインパクトしないと飛ばないラケットです。

反発力は低いですが、自分のスイング次第でボールの伸び、威力をしっかり出していけるラケットです。
加えて飛ばない影響でコントロール性も非常によく狙ったところにボールを運ぶことができました!

スピンアシスト性

スピンアシスト性はありません。笑
自分のスイングでかけないとほとんどかかる感覚はありません。
まとめ

ラケットは重いですが、トップライトなのでスイング時の振り抜きは良く操作性は〇でした。
しかし、低反発・低スピンアシスト・柔らかくない打球感など全体的におのれのスイングでなんとかしてちょうだいラケットです。

分厚いインパクトを意識してテニスができるので練習用のラケットとしては優秀ですね。
ワイパースイングで当たりの薄いスイングだと、ボールの伸びはでずネットか、浅いボールになるでしょう。

チャートで見る!

反発力
スピン
伸び・威力
柔らかさ
コントロール
振り抜き

伸びの項目はあくまで自分のスイングパワーをラケットにしっかり伝えたうえで出る伸びのことだぜ!

K PRO TOUR 96の処方箋

ラケットが低反発に加えて硬めなのでガットはホールド感があるガットの方が無難です。

筆者は今回ポリプラズマを50ポンドというちょっとハードめな組み合わせで使いましたが、
しっかり面を作って振り切らないとネットが多くなりました。

この組み合わせでも全然使える範囲なのですが、できれば楽したいですよね笑

どういう設定がいいと思う??

若い世代や、ガンガンラケット振る世代であれば、ポリプラズマのようなアシストの無いガットでも50-52ポンドくらいが軸になってくると思います。

趣味のテニスでポリプラズマならば46ポンドくらいが妥当で、
柔らかいポリツアーエアやトリトン、4Gソフトのようなガットなら48ポンドが軸になると思います。

どんな人にオススメ??

もしこのラケットであたりが薄くワイパースイング過多のスイングの人が使う場合相当なスイングスピードがないとボールが飛ばないと思います。

分厚いインパクトができる方なら低反発ですが十分にこのラケットを設定次第で扱えると思います。

軟式から硬式を始めた方とかも飛び収まりつつ伸びを出せるのでアリですね♪

終わりに

POINT!

・すべてのアシスト性能が低く、おのが力でボールを飛ばす人に向いているラケット。
・薄いインパクトでは良いボールは飛ばない。
・自分で打っていけばボール伸びが出てコントロール性も良い。

いかがでしたでしょうか。
コントロール性とボールの伸びは自分次第で相当なものが出るラケットですが、その他のアシストは基本的に薄い塩味程度です。笑

ある意味挑戦するのに良いラケットですね♪

ここまで読んでくれてありがとよ!

Twitterでフォローしよう