ラケットのテンションがわかる【RACQUET TUNE】の紹介と使い方

ラケットのテンションを測ってくれるアプリを今回はご紹介したいと思います!
名前はRacquetTuneで
アンドロイドとアップルどちらでも販売されています。
【2020/08/18現在】アップルで370円。
アンドロイドで242円となっています。

アンドロイドでは動作などが不安定らしくできればアップル端末でのご利用をお勧めします!
筆者はアイパッドで使用しています♪

ラケットとガットの情報を入力して音の高さでテンションを判定してくれるっていうおもしろいアプリだぜ!

使い方

rackettune最初の画面

まずはこちらの画面がアプリを開くと出てきますので
Tension
を選択してください!

rackettune二個目

tension
を開くとこの画面が出てきます。
SET UPは基本デフォルト【そのままで大丈夫】のままです。
RAQUET
STRING
の部分を触る必要があります!

RACKETTUNEラケットの画面

ラケットをタップするとこちらの画面が出てきます。
下のNEWをクリックして自分のラケットを登録します!

ラケット登録画面

今回はピュアドライブ2018の登録をデモとしてしました!
AREA 100 IN【フェイスサイズ】
STRING PATTERN 16×19
NAME ピュアドライブ2018

お手持ちの計測したラケットの情報を打ち込んでください♪
入力が完了したらSAVEを押してラケット登録完了です!

ガット入力画面

次はガットの入力画面ですね。
ラケットと同じようにNEWをタップしましょう!

ガット選択画面

NEWを選択すると
この画面が出てきます!

ほとんどのガットは
ON LINE DATABESE
にあるのでタップしてメーカーを選択してください!
今回はヨネックスのポリツアープロを選択します♪

ストリングメーカー選択画面

メーカーはアルファベット順になっているので自分の使っているガットメーカーを探してください!

ガットの選択画面

メジャーなガットはデータベースにあらかじめ登録されています!
今回はポリツアープロを選択します!

ガットの太さを選ぶ

最後にガットの太さを選びます。
太さを入力するとSAVE画面が出てくるので
タップしてガットの登録は終わりです。

FX500とバイトのテンション設定

先ほどFX500ツアーにエクスプロッシブスピンを52ポンドで張りました!
数値は52.3ポンドなので概ね正しい数値が出ているのではないかと思います!

いざ実践!

具体的な使い方はユーチューブを引用してきて見てもらうのが速いので貼りますね!

面白いアプリだな!

そうですね!
筆者もこれを使い倒してテンション維持にまでこれからは記事の範囲を広げていこうと思います♪
皆さんも興味があれば是非インストールしてみてください♪

Twitterでフォローしよう