
めちゃくちゃ重たいですけど前作とどう違うのか気になりますね♪初回インプレは【2020/10/02】となっています♪
Contents
ユーチューブ
内山選手インプレ
伊藤選手インプレ
商品情報
定価 | 36000円+税 |
発売時期 | 2020年9月28日 |
対象プレーヤー | Player Type: Attacker/Power Level: Medium |
素材 | バサルト・ファイバー + カロファイト・ブラック + ブレイディッド・グラファイト + ケブラー |
重さ | 340g |
バランス | 305mm |
長さ | 27インチ |
フェイスサイズ | 97インチ |
フレーム厚 | 21.5/21.5/21.5mm |
ストリングパターン | 16×19 |
グリップ | PREMIUM LEATHER BLACK |
グリップサイズ | G2・G3 |
品番 | G2WR043711U2)/G3(WR043711U3) |
適正テンション | 50~60ポンド |
生産国 | 中国 |
インプレ

打球感【柔らかい】

前作よりもしっかり感が増したという触れ込みでしたが、前作と比較せずに考えても十分に柔らかさがあるラケットだと考えられます。
反発性【思ったよりも飛ぶ】

ボールの伸びは打点さえ適切なポイントで取れればラケットの重さとパワーでしっかりと出すことができました。
ただ、毎回しっかり振り切るというよりはしっかりとした打点で取ることに集中しないと重さがスイングのたびにじわじわと効いてきます。
スピンアシスト性【特別に強いアシスト感はないが必要十分に備わっている】

スライスは重厚感のあるしっかりとしたスライスを打つことができかなり好感を持てました♪
まとめ【無理に振らなければ利点は多いラケット】

しかし、しっかりスイングしたときのボールの伸び感や威力は本当にうっとりするレベル。
40代のおじさんたちにも使ってもらったのですが、無理に振らない年配の方たちは上手に適切なポイントであてて返球してむしろ楽そうにしていました。
競技者で振ろうと思えば相当なレベル【継続してスイングスピードを保つ必要あり】が求められますが、
無理なスイングはせずに使えば良さが感じられそうです。
あまり一般レベルでは扱いこなせる気がしないラケットですが、使い方を考えたらとても良いラケットだと思います。
特にスライスやボレーなどのあまり振らなくても良いショットの感覚は良く、スイングスピードをしっかりと確保できるサービスではすごく心地よさを感じさせてくれるラケットです。

試合巧者にお勧めできるラケットでもあるってことだな!
プロスタッフRF97V13.0
旧作RF97との比較【準備中】

プロスタッフ97V13.0と比較

ただし、いろいろと検証していく中でノーマルの97V13.0はガットの柔らかさが使用感に大きな影響を与えるようでガットによってはしっかりと柔らかさを感じることができます。
軽くて取り回しが良く振り抜きやすいのはやはりノーマルの97ですが、
パワー感、ボールの伸びと柔らかさではRF97は素晴らしいラケットの一つだと思います。
筆者もなんとか扱いこなせたらなーと思いますが、パワー不足以上に技術不足を感じています。
あわせて読みたい

そもそも重さが340g。
比較するのも無駄な感じなので、比較はノーマルのプロスタッフと旧作のプロスタッフのみにするぜ!
ガット別
ポリプラズマ1.23mm【50ポンド】

ノーマルのプロスタッフ97V13.0ではしんどいセッティングでしたがRFでは快適。
RFの柔らかさが感じ取れます。
筆者としてはちょうどよい飛び感・打球感でしたが、どちらかというとアウトが多かった気もするのと、どれだけ硬いガットなら硬さを感じられるか検証したいのでいろいろと今後試していきます!
パリッと硬めのポリプラズマですが、RFに50ポンドで張ると柔らかさとパワーを感じられるセッティングでした!
プロスタッフRF97 V13.0の処方箋

あえて言うのであれば柔らかすぎるポリを張ると失速感を感じると思います。
→今後検証します。
どちらかというとこのラケットを扱う技術があるかどうかがポイント。
適切な打点でしっかりとボールをヒッティングすることが相手のボールに負けることもほとんどなく、かなり良いラケットです。
終わりに
まとめ
【若くて振れるなら挑戦してみる価値あり】
・ガンガンラケットを振るというよりは適切な打点でボールを打つことを意識する方がいい
→これができればしんどいということはなくむしろ相手のパワーに負けることなく楽と感じるはず。
・スライスや当て返し中心のプレーならダブルスなどでも楽しく使える。

プロスタッフRFを使う人ってもう試合に勝つとか云々で使うわけじゃないと思うんですよね。
デザインもくっそかっこいいし、フェデラーが使っているからが主な理由かと。
旧作とはまだ比較していませんが、新作を使っても十分に柔らかさを感じることができたので
新しいプロスタッフRFに移行するのはなにも問題ないかと思います♪

プロスタッフRF97V13.0