
初回インプレは【2020/11/01】になります♪
Contents
商品情報
太さ | 1.25mm/1.30mm |
長さ | 単張【12.2m】/ロール【200m】 |
素材 | ポリエステル |
製造国 | ドイツ |

詳しい情報はあまりなかったです!
インプレ

季節の変わり目でテンションはもう少し下げた方が良かったのですが、最近はずっと52ポンド環境でやっていたので同じテンションでやっています。
今からのインプレはこの環境でのインプレです!
打球感【けっこう硬め、ホールド感などはあまり感じない】

あまりホールド感はなくボールを弾くタイプのガットだと思います。
使っていて感じたのは、軽快に弾きの良さがあり、このテンション環境では、しっかり振らないとガットが反応してくれないガットでした。飛びが抑えられていたので、思い切って振っていける一方で、一定以上のスイングをしないとしんどさも感じました。

反発性・伸び【テンションの割りに悪くない】

前回ポリツアーストライク1.25mmを同じテンションで使用したのですが、ストライクの方が飛びを感じなかったですし、同じ硬めの打球感のエクスプロッシブツアーよりも飛び感を感じました。
なのでけっこうしっかり目のガットの中では、飛びも演出してくれているガットなのだとは思います。
ボールの伸びに関してはしっかりスイングしている分にはガットが応えてくれている印象がありました。
テンションを落とすことで伸びを感じるスイングスピードも簡単にはなると思います。
スピンアシスト性【飛ばすのに集中していたのであまり感じなかった】

それよりはむしろボールが伸びていく感覚の方が強いガットでした。
十分なスイングスピードを確保するか、もう少しテンションを下げた環境ではスピンももう少しかかるのでしょうが、スピンに特化したタイプのガットということはなさそうです!
まとめ【競技者向け高耐久のポリ】

実はこのポリ最初硬くて、ちょっとロングスパンでのインプレになります。【10日間くらい毎日使用していました。】
後半になってようやく柔らかさを実感しだしたのですが、他のポリだともっとテンションのロスの感覚を感じているのですが、ツアープレイヤーはポリでありながらテンション維持性の高さをしっかりと感じることができました。
ちょっと競技者よりのポリですが、ガットがバチバチ切れるという方には個人的におすすめできるポリの一つになると思います。
ツアープレイヤー
ラケット別
FX500

11月ということも考えて、49ポンドくらいで良さが発揮されるのではないかと思います。
春・秋49ポンド
夏51ポンド
冬47ポンド
くらいがFX500での目安のテンションに筆者はなりそうです。
他ガットと比べる
ポリツアーストライク

比べると高いテンション時では硬さを感じるのはストライクでした【ストライクは低いテンションではすごく良いガットです。】筆者のテンション設定が今回、前回と失敗しています泣
どちらもしっかりめのガットでテンション設定がけっこう大事になってきます。
低いテンション環境で使うということを前提に考えると、
パリッと弾き感があり軽い打球感で使えるのはツアープレイヤー。
マイルドな打球感でスピード感のあるボールを打てるのはストライクだと思います。【ストライク低いテンションで張ると想像以上にマイルドな打球感になります。】

あわせて読みたい
RPMブラストとポリツアープロ

同じテンションで比較したときに柔らかさと反発力を感じたのはRPMブラストでした。
ブラストは使用している人も多いので判断の基準となるのですが、ブラストよりもボールの抑えを効かせたいとか、弾道のコントロールをしたいと考えている人はツアープレイヤーも選択肢の一つになると思います。
ブラストよりもさらに柔らかさや弾道を上げたいと考えているのであればポリツアープロなども良い選択肢になるかと。
併せて紹介しておきますので気になる方は是非インプレ記事をご覧ください!
あわせて読みたい
エクスプロッシブツアー

個人的にはこのガットが最もツアープレイヤーに類似しているガットです。
近い二機種ですが、比べるとツアープレイヤーのほうが弾く感覚があり、ボールを飛ばす感覚があります。
二つともローテンションでガットを張ることで旨味を感じられるガット【筆者は52ポンドで張ってしんどかった】なのでお使いの際はもう少しテンションを下げてくださいね【ラケットや季節によって変わります。】
どちらもハードヒッターに好まれるガットだと考えていますが、よりシビアなのがエクスプロッシブツアーだと個人的には考えています。
ツアープレイヤーの処方箋

まずはいつもよりも気持ち抑えめのテンションで様子見をしてから必要であればテンションを上げることをおすすめします【筆者みたいな失敗はしないで】
ツアープレイヤーの価格帯

普段使いとしては使いやすい価格帯のガットですね♪

ツアープレイヤー