リンクスツアー インプレ レビュー 【パワーヒッターが満足する要素たくさんのヘッドポリ】【比較あり】

今回はヘッドのリンクスツアーをインプレします!

初回のインプレ日は【2020/11/17】になります♪

商品情報

定価 2500円+税
ゲージ 1.25mm/1.30mm
素材 ポリエステル
構造 6角形
カラー シャンパン【グレーっぽい】

メーカー説明

 

独自の6角形にデザインされた共重合ポリエステルが、コントロールとスピンが高次元で融合した性能を発揮します。上昇志向の高いハードヒッターやトーナメントプレーヤーに向けて開発された独自の6角形デザインの共重合ポリエステル・ストリングは、コントロールとスピンが高次元で融合した性能を発揮。
新開発の共重合ポリエステル素材で作られたモノフィラメント構造は、耐久性と同時に打球感を向上させ、プレーの快適度を高めます。

インプレ

今回はFX500に52ポンドの環境で使用しています!

打球感【しっかりしていて硬めだが、弾き感がある】

人によって打球感の感じ方はそれぞれですが、筆者としてはこのガットはしっかりめでポリ全体で見た時に
やや硬い~硬いのやや硬いくらいに属するポリだと考えています。

ホールド感やもっちりとした柔らかさは感じず、しっかりポリ!
という印象の打球感です。

反発性・伸び【ある程度のスイングでボールの伸びと十分な反発力を感じられる】

このガット筆者非常に好みなのが、ボールの伸び感・スピード感十分なのに反発力はほどほどくらいなところです。

飛びすぎず飛ばなさすぎず、それでいてしっかり打った時のボールのスピード感や伸びや威力は個人的にはポリの中でもかなり秀逸。

スピンアシスト性【非常に高い】

それなりにボールに強いインパクトを要求されるとは思うのですが、
それができた時のボールのスピンアシストはとても強いと感じました。

サービスの曲がり具合、ストロークでのボールの落ち具合ともに非常に良かったです。

反発力もそこそこにあるのでスイングスピードが速いスピンが多い方でもメリットが多いのではないかと思います♪

まとめ【競技者志向でプレーされてる方は一度使ってみる価値あり】

筆者体はおっさん【体重計測定の年齢は40越え】ですが、そこそこにまだ現役ばりのボールを打てていると願っております。

そんなそこそこな筆者でもしっかり打った時に感じるボールのアシストは非常に感じることができました。

なので学生や、バリバリやっている社会人の方ならもっと満足できるのではないかと想像しています。

今回はFX500に52ポンドとそれなりにハード【筆者としては】なテンションで張っていての感想なので、
ハードに打たない方でも低いテンションで張ることで恩恵はあるんじゃないかと考えています。

今後余裕があれば低いテンションでの検証もしたいと思っています♪

ラケット別

FX500【52ポンド/1.25mm】【2020/11/17】

リンクスツアーインプレレビュー

FX500に52ポンド環境で使ったリンクスツアーはかなりマッチしたテンション設定でガットの性質としてもFX500に合っていてFX500のボールの伸びや威力をさらにアシストしてくれるガットだと筆者は感じました。

ちょっと硬めの打球感ですが極々たまに出る試合はリンクスツアーで出たいと思わせてくれるほどでした♪

春・秋【15度想定】50-53ポンド
夏【30度想定】52-55ポンド
冬【5度想定】48-51ポンド

このくらいが筆者のFX500に対してのリンクスツアーの適正テンションかなと考えています。

他ガットと比較する

ハイパーG

ハイパーgソフトのインプレレビュー

ハイパーGはスピンアシスト性に優れているポリで打球感としてはしっかりめに属するポリだと個人的には感じています。

リンクスツアーと比べてみると
リンクスツアーの方がボールのスピード感や伸び感・威力に関してはよりしっかり打ち込んだ時のアシスト感を感じさせてくれました。

FX500との環境で言えばハイパーGでも十分な伸び感や威力をだしてくれたのです、リンクスツアーの方がその特性で考えると優秀と思います。

ツアーバイト

ツアーバイトとfx500のインプレ

カラーリングなんですが、個人的には類似ガットとしてはツアーバイトがリンクスツアーとは近いと思います。

近しいガットですが、筆者として感じたのは
ボールの変化をつけやすいのはツアーバイト。
変化をつけながらより攻撃的なボールを打てたのはリンクスツアーでした。

筆者個人的には甲乙つけがたいくらいにどちらも好きなガットです。

ツアーバイトが好きな方は一度リンクスツアーを使ってみてほしいですね♪

RPMブラスト

fx500とrpmブラストインプレレビュー

RPMブラストは今まで上の比較してきたガットたちとは違って
それらよりも柔らかめのポリエステルガットです。【ポリ全体でやや柔らかい~普通くらい】

ですが、強い反発と軽い打球感でボールスピードを出すことができるガットです。
少ない力でボールを飛ばしてくれるので上のガットたちでしんどかった人たちは試してみてください♪
【いくら飛ぶといっても高すぎるテンションにはご注意ください!】

リンクスツアーの処方箋

ラケットの部類としては硬めのFX500での検証だったので、硬いフレームの反発系ラケットでも大丈夫だとは思いますが、あくまで硬いガットではありますので、高すぎるテンションでは注意が必要なのと

プレステージやブイコアなどの反発性が比較的に少ないラケットで使うときに打点が遅れた時のアシスト性は悪いと思います。
もし、しんどめのフレームに張る場合は低めのテンションを推奨します。

そういった注意点だけ守っていただけたら、そんなラケットでも大丈夫だとは思いますが、
柔らかくホールド感のあるガットが好きな方にはあまり好みではないと思います♪

価格帯を調べる

この記事を書いた【2020/11/17】日時点では
楽天が一番安く960円+送料となっています!

かなり安いと思うので気になる方は是非一度お試しください♪

リンクスツアー

【各ショッピングモールで値段を比較】

ここまで読んでくれてありがとよ!

Twitterでフォローしよう