
初回のインプレは【2020/11/18日】になります♪
Contents
商品情報
発売時期 | 2019年11月頃 |
ゲージ | |
長さ | 12.2m |
構造 | マルチフィラメント |
素材 | ナイロン |
カラー | ナチュラル/ブルー |
製造国 | 日本 |
ゲージ【太さ】 | 1.30mm |
インプレ

打球感【ソフトで軽い打球感はすごく感じる】

久しぶりのマルチNXT SOFTで感じたことはソフトで柔らかで特に感じたのは軽いということ。
インパクトでの衝撃が少なく心地よい打球感でした♪
反発性・伸び【少ない力で反発と伸びがある】

NXTソフトも非常に少ないスイングパワーでしっかりと反発してくれて、球速もしっかりと出してくれました。
競技志向でないのであればぶっちゃけナイロンはメリットだらけですね♪
強くたたきすぎると個人的には持ちすぎる感覚も覚えますが、ナイロンの反応してくれるスイングスピードでしている限りとても気持ちよくプレーをすることができました!
スピンアシスト性【ポリのイメージを持つとボールが持ち上がらない】

しかし、NXTソフトではひっかかる感覚はなく回転量で調節するというよりはフェイスの角度をメインで回転量やインパクトの厚みの調整で打つ方が自分のイメージに近い打球を飛ばすことができます。
ポリだとある程度大雑把にしてもいいところをナイロンではより繊細に意識する必要があると思います。
そもそもナイロンでスピンアシスト性を求めている方はそこまで多くはないと思うので、問題はないかと思いますが、ポリに比べるとやはりアシスト性は筆者は感じられなかったです。


軽い打球感で持っちり感はNXTの方が強いと感じました【次回ピュアドライブ2021にNXTを張って検証予定】
なのでナイロンの中で回転アシストが強いか弱いかと考えるとそこまで強くないのかなーと考えています!
まとめ【少ない力でしっかりとボールを飛ばしてくれスピード感を与えてくれる、マルチフィラメントガット】

筆者が特に良さを感じたのはリターンや苦しい展開でも合わせるだけで十分に深さを出せたことです。
試合の中ではけっこう重要なポイントで、準備がしっかり整っている時のストロークでは必要以上にボールにパワーを伝えすぎないように気をつけ、苦しい時はナイロンガットの反発力に助けてもらうことができます。
筆者としてはまだポリで打ち込んでいきたい【無理があるかもしれないけど願望的にはまだちょっとハードなプレーをしたい】と思っていますが、ナイロンガットを使うともう無理せずにナイロン使いなよって言われている気がします笑
ポリでリターンや苦しい展開でのミスが多い方はNXTソフトはとても助けてくれるガットだと思うので、そう感じている方には一度使ってほしいですね♪

ラケット別
ピュアドライブ2021【1.30mm/50ポンド】【2020/11/18】

ただし、ポリと比べた時のスピンメインでの角度のつけやすさはあまりなく、
フラットベースでやや強打くらいが一番使っていて旨味を感じました!
強く打ちすぎると球をもちすぎて離れない感覚もあったのでハードヒットした方はもう少し高めのテンション設定の方が良いかと思います。【学生やフラットベースで強く打つ若い社会人の方など】
→これはマルチ系統では同じ感覚を多くのガットで同じ感想持ちます。
ダブルスプレーヤーでパワー押しをしないのであれば、合わせるだけで十分な反発力とスピード感を出せるセッティングで、現在2021モデルを使っている方も多いと思いますので一度試す価値があるのではないかと思います!
春・秋【15度想定】50-53ポンド
夏【30度想定】52-55ポンド
冬【5度想定】48-51ポンド
ぐらいがピュアドライブ2021とNXTソフトでの筆者の適正テンションになりそうです♪
他ガットと比べる
エックスワンバイフェイズ

NXTソフトと比べてみると筆者としてはエックスワンバイフェイズの方が軽い打球感だと感じています。
より小さな力である程度の反発を出してくれるのはバイフェイズ。
ただ、ボールのスピード感や伸び感という意味ではNXTソフトの方が感じられたと思います。
最近はあまりナイロンを使っていないので、また近いうちに検証してご報告したいと考えています♪
あわせて読みたい
NXT

表現の仕方で印象が変わりますが、重たい打球感であって、打ち心地があると感じました。
NXTソフトの方が柔らかさというよりは軽い弾き感メインで柔らかさもあるといった印象です。
個人的にはNXTのもちっとしたしっかりめの打球感も好きですが、より楽なのはやっぱりソフトかなと思っています♪
あわせて読みたい
AKPRO

NXTソフトと比べるとしっかり感はAKPROの方が強いと思います。
その分ボールの伸び感や威力は自分のスイングで伝えた分をしっかりと演出してくれています。
しっかりと伝えてくれる割にしっかりと柔らかさがあるともいえると思います。
NXTソフトの方はAKPROよりも1ポンド高い環境で使用していますが、あきらかに小さい力でボールを飛ばしくれるアシストは感じられました。
ソフトではちょっと打球感が頼りないという方はNXTを間に挟んでも良いと思いますが、AKPROを使うともっとがっつり感を感じられると思います。
一方でAKPROよりももうちょっと反発のアシストが欲しいと思われている方はNXTソフトは良い選択肢になると考えています♪

あわせて読みたい
NXTソフトの処方箋

2時間ダブルスの試合の環境で使ったんですが、他ラケット【同時に使ったのはK BLADE93 新作のインスティンクト、旧作のインスティンクト→いずれもポリ】たちよりもやはり明らかに反発力が良く少ない力でボールを飛ばしてくれるということでした。
ただ、強く打った時のボールの伸び感やスピンアシスト性はポリガットたちの方が感じられました。
スピンアシスト性に関してはポリにはどうやっても追いつかないとは個人的には思っていますが、
あと3か4ポンドほど強く張れば強打したときのボールの反応は良くなると思います。
ガットを替えずに強打したときの満足感を出したい場合は体の状況と相談【怪我しない程度に】してテンションを上げてあげるとうまくいくと思います♪
価格帯を調べる

楽天とヤフーの2052円が今のところ最安です。
価格は日々変動するので気になる方はリンクからご確認ください♪
