Contents
筆者について
プロフィール
・高校時代は関西トーナメントで一回だけトップクラスにもなっています。
・もう体が言うことを効かなくなった年齢【体重計測定の肉体年齢は40越え】
・今では強いテニスよりも長く楽しめる美しいフォームを研究中

ショットは基本フラットドライブベースで余裕があればスピンもかけます。
スピナーテニスにあこがれていた時期もありますが、筆者はがしゃりがちだったので辞めました。


テニスって足動いてスイングスピードがあれば粗削りでも勝てるんですが、このまま肉体が衰退していくことも考えるとテクニックとフォーム改善をして、効率よくボールを打てるように練習した方が良さそうなので、毎日特訓中です♪


ベースはフラットドライブですが、スピンをおおくかけてみたり、意識的に走りながらインパクトしてみたりといろいろな環境でラケットやガットを確認しています。
特に打点は注意しながら試しています。
一般的に適切な打点でインパクトした時や、遅れた打点で取った時【下手なんで勝手になります】にラケットやガットが反応【アシスト】してくれるかは試合のなかでも大きく影響してくるので大切だと思っています。
テニスにはいろんなレベルの人がいるのでそれに合わせたインプレを一番気にして行っています!
スタテニについて
始めた理由

当時はリーマンでお小遣い稼ぎになればいいなと得意なテニスでラケットやガットのインプレを始めました。
一時期は給料以上にお金を稼いでいる時期もありましたが、広告会社が条件を厳しくしてきてもはやアフィリエイトでは大きくは稼げないとは思います。
2020年復活した理由

ですが、もはやお金が欲しいから【アフィリエイト】するという気持ちはないです。
実際物販アフィリエイトは昔に比べてかなり厳しくなっていますし、当サイトは現在は月にラケット二本買えるか買えない程度の収益です。
生活は今の仕事で賄い。スタテニの費用はスタテニだけでできれば賄いたいと考えています。
当ブログを読んでくださっている方はお分かりになると思いますが、ほとんど毎日筆者自身テニスをしていて、ガットも馬鹿みたいに張り替えて検証をしています。
コート代、ガットを張る時間+ガット代+ラケット購入【ほとんどのラケットは売らずに検証を続けています】で赤字はいやだけど【ラケットいっぱい出た月はかなり赤字】、+になりそうならばガットやラケットを購入してさらに良いブログ【皆さんの役に立ちそうな】にしようと心がけています。【もちろんラケット売っていないから現在は大赤字です】
2020年ブログを復活した理由ははっきり、テニスを楽しんでる皆さんに筆者なりの感想ですが、参考になる記事をお伝えしたいからと言えます。
お世話になったテニスに恩返しというとおこがましいですが、ブログを通じて少しでもテニス業界に貢献出来たらと考えています。


協力ショップを現在募集しています。

【ぶっちゃけラケットいっぱい出すぎてて赤字なのとロール買うときつい】
ご協力いただけるお店様おられましたら、
mail@startennis-labo.com
までご連絡ください。

著作権について
文章の無断転載を禁止すること

筆者自身は他の人の意見が頭にあるとそれに影響されそう【馬鹿】なのであえて他のブロガーさんの記事は見ないようにしています。
なので、文章の無断転載なんてものはラケットやガットのインプレには存在しないと思います。
プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
また、スタテニは、Amazon.co.jpや楽天・ヤフーを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムや楽天、ヤフープログラムの参加しています。

商品リンクがメインのサイトですが、別にこちらの広告をクリックせずに購入していただいても全く問題ないのですが、もし記事が参考になっただとか、活動に協力していただけるとかお考えになっていただけるのであれば、当サイトのリンクからご購入していただけるとありがたいです。
【読者の方にはなんの負担も当然ありません。】
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

一応書いとかないといけないみたいなので載せているだけです!
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

詳しい方見られたらコメントください!
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

終わりに

当サイトについてはお知りいただけたでしょうか。
スタテニでは現在新しいラケットにいろいろなセッティング【ガットやテンション】を替えて、ラケットを購入した後でも、参考になれるサイトを目指しています。
皆さんのテニスライフが少しでも充実したものになるように精一杯頑張りますのでこれからもよろしくお願いします!

ちなみにスタテニはツイッターアカウントがあるんだが、インプレしたよーって情報載せても仕方ないから、
【2020/11月】スタートで、プロのフォームについて研究したものをアップしていきます!
インプレよりも価値あるんじゃないかなーと今準備を進めています!
良ければフォローしておいてください♪